ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要
  4. 17(1984)
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University
  4. 17(1984)

シイタケ菌二次菌糸プロトプラストの調製と細胞壁再生のための条件

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5036
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5036
65c1da19-fdf7-4380-afee-8f4c1aedaec1
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-28
タイトル
タイトル シイタケ菌二次菌糸プロトプラストの調製と細胞壁再生のための条件
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Preparation and cell wall regeneration of protoplasts of Lentinus edodes
著者 豊田, 秀吉

× 豊田, 秀吉

豊田, 秀吉

ja-Kana トヨダ, ヒデヨシ

Search repository
平井, 篤蔵

× 平井, 篤蔵

平井, 篤蔵

ja-Kana ヒライ, トクゾウ

Search repository
角谷, 博史

× 角谷, 博史

角谷, 博史

ja-Kana スミヤ, ヒロシ

Search repository
川上, 善則

× 川上, 善則

川上, 善則

ja-Kana カワカミ, ヨシノリ

Search repository
坂本, 守

× 坂本, 守

坂本, 守

ja-Kana サカモト, マモル

Search repository
牛山, 六男

× 牛山, 六男

牛山, 六男

ja-Kana ウシヤマ, ロクオ

Search repository
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者(英)
言語 en
値 Toyoda, Hideyoshi
著者(英)
言語 en
値 Hirai, Tokuzo
著者(英)
言語 en
値 Sumiya, Hiroshi
著者(英)
言語 en
値 Kawakami, Yoshinori
著者(英)
言語 en
値 Sakamoto, Mamoru
著者(英)
言語 en
値 Ushiyama, Rokuo
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者 所属
値 日本キノコセンター菌葷研究所
著者 所属
値 日本キノコセンター菌葷研究所
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Tottori Mycological Institute
著者所属(翻訳)
値 Tottori Mycological Institute
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学農学部
書誌情報 近畿大学農学部紀要
en : Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University

号 17, p. 121-130, 発行日 1984-01-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04538889
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [Author abstract]Various conditions for preparation and cell wall regeneration of protoplasts were examined by using three strains of Lentinus edodes. High yield of protoplasts was obtained when 5-days cultured mycelia were treated with 0.05 M Na-maleate buffer solution containing 20 mg/ml Cellulase, 20 mg/ml Helicase, 10 mg/ml Zymolyase and 0.5 M MgSO_4 (pH 5.8). Of three strains (TMI 724, 662 and 1247) used, TMI 724 showed the highest yield of protoplasts.Cell wall regeneration of protoplasts was examined by staining with fluorescent brightener (Kayaphor PBS). Percentages of fluorescing protoplasts rapidly increased and reached a maximum 48 hr after treatment with Kayaphor PBS. Protoplasts cultured in a buffer solution showed a fluorescence of Kayaphor but was sensitive to osmotic shock. Protoplasts which were tolerant against osmotic shock were obtained when cultured in GY medium.[著者抄録]シイタケ菌(Lentinus edodes)二次菌糸3菌(TMI724, 662, 667)を用いプロトプラストの調製およびその再生に適する条件を検討した。GY液体培地5日間(26℃)静置培養した二次菌糸を、20 mg/ml Cellulase、20 mg/ml Helicase、10 mg/ml Zymolyase、0.5 M MgSO_4を含む0.05 Mマレイン酸緩衝液で3時間処理したとき、高収量のプロトプラストが得られた。これらの条件下で、3菌株のプロトプラスト収量を比較したところ、TMI724で最も高い収量がえられた。プロトプラストの細胞壁再生の成否を検討するため、プロトプラストを蛍光増白剤(カヤホールPBS)で染色し蛍光顕微鏡で経時的に観察した。プロトプラストは染色後すみやかに蛍光化し、その率は4時間でもっとも高い値を示した。マレイン酸緩衝液とGY培地でプロトプラストを48時間培養したのちカヤホールで染色し、さらに浸透圧ショックを与えたところ、GY培地で培養したもので、浸透圧ショックに耐性を示すプロトプラストがえられた。以上の結果から、プロトプラストを調製したのち、GY培地で培養することによりプロトプラストの細胞壁を再生させることが可能であると判明した。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 記念特集Ⅰ
サムネイル

AN00064044-19840315-0121.jpeg
AN00064044-19840315-0121.jpeg

権利
値 本文非公開(著作権未処理)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 00:55:57.474720
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3