ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2020年度

免疫性神経疾患における脂質2分子の複合体に対する自己抗体の解析と病因的意義の解明

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22167
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22167
cf2b387c-1e5f-4344-8d71-6104e6dfb4fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
18H02745seika.pdf 18H02745seika.pdf (94.6 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2021-11-25
タイトル
タイトル 免疫性神経疾患における脂質2分子の複合体に対する自己抗体の解析と病因的意義の解明
言語 ja
タイトル
タイトル Investigation of the autoantibodies against complex antigens formed by two lipid molecules in neuroimmunological diseases
言語 en
著者 楠, 進

× 楠, 進

楠, 進

ja-Kana クスノキ, ススム

Search repository
桑原, 基

× 桑原, 基

桑原, 基

ja-Kana クワハラ, モトイ

Search repository
宮本, 勝一

× 宮本, 勝一

宮本, 勝一

ja-Kana ミヤモト, カツイチ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 免疫性神経疾患, 自己抗体, 糖脂質, 脂質複合体, ガングリオシド
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 KUSUNOKI, Susumu
著者(英)
言語 en
値 KUWAHARA, Motoi
著者(英)
言語 en
値 MIYAMOTO, Katsuichi
著者 所属
値 近畿大学医学部; 客員教授
著者 所属
値 近畿大学医学部; 講師
著者 所属
値 近畿大学医学部; 准教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者
著者 役割
値 研究分担者
著者 役割
値 研究分担者
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2020)

p. 1-10, 発行日 2021
リンクURL
内容記述タイプ Other
内容記述 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H02745/
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):免疫性神経疾患の自己抗体の標的抗原として、リン脂質やコレステロールと糖脂質の組み合わせを網羅的に検討した。慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーで、Gal-CやSulfatideなどミエリン局在性の糖脂質と脂質の混合抗原に対する特異的なIgM抗体反応が多く検出され、病態との関連が示唆された。多巣性運動ニューロパチーでは約半数でIgM抗GM1抗体が陽性となるが、フォスファチジン酸をGM1に添加することで陽性率が高まることがわかった。IgG抗GD1a抗体は予後不良なギラン・バレー症候群と関連すること、ビッカースタッフ脳幹脳炎でGQ1b関連抗体陽性例は均一な臨床特徴を示すことが明らかとなった。研究成果の概要(英文):Autoantibodies in neuroimmunological diseases against complex antigens formed by glycolipids and phospholipids or cholesterol were investigated. IgM antibodies to complex antigens including such myelin antigens as Gal-C and sulfatide were frequently detected in chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy. Those antibodies may be involved in the pathogenetic mechanism of demyelination. In multifocal motor neuropathy, the positive rate of IgM anti-GM1 antibodies was increased when phosphatidic acid was added to the GM1 antigen. IgG anti-GD1a antibodies were found to be associated with Guillain-Barre syndrome with poor prognosis. Patients with Bickerstaff brainstem encephalitis having GQ1b-related antibodies showed relatively uniform clinical features.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:基盤研究(B); 研究期間:2018~2020; 課題番号:18H02745; 研究分野:神経内科学; 科研費の分科・細目:
資源タイプ(WEKO2)
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:45:31.219868
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3