ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 生駒経済論叢
  4. 7(1)2009
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 生駒経済論叢Ikoma journal of economics
  4. 7(1)2009

トラバース理論の意義

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10860
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10860
267d294a-0a3d-4d79-b150-0f96ece22a45
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA1196034X-20090731-0583.pdf AA1196034X-20090731-0583.pdf (2.5 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-07-29
タイトル
タイトル トラバース理論の意義
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The Significance of the Theory of Traverse
著者 谷口, 和久

× 谷口, 和久

谷口, 和久

ja-Kana タニグチ, カズヒサ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 トラバース, 資本, 経路, 動学, 時間, Traverse, Capital, Dynamics, Time, Path
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Taniguchi, Kazuhisa
著者 所属
値 近畿大学経済学部; 教授
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学経済学会
書誌情報 生駒経済論叢
en : Ikoma Journal of Economics

巻 7, 号 1, p. 583-598, 発行日 2009-07-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13488686
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的はトラバース理論の意義と現代のトラバース分析を考察することにある。トラバースとはヒックスが命名したものであるが, 経済変化の経路のことである。資本構造は資本財の集合であり, 動態経済にあってはこの資本財の集合が変化するが, それは存在する資本財と生産組織を反映したものとなる。したがって, そのような資本財の集合は任意に変化することができない。これがトラバースの一つの特徴であり, 時間が重要な役割を演じることになる。また, 本稿では, 進化経済学の観点からトラバース理論が議論される。 (英文) The aim of the paper is to discuss the significance of the theory of Traverse and consider the state of modern traverse analysis. Traverse, which was denominated by Hicks, is a path of economic change. Capital structure is a collection of capital goods. A dynamic economy is the collection of capital goods existing at any given time in an economic system that reflects the material perquisites of existing technology and production organization. For this reason, such a collection of goods cannot be changed arbitrarily. Therefore, when our attention turns from the dynamic equilibrium to the traverse, time is very important. In this paper, the traverse theory is discussed from the point of evolutionary economics.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は進化経済学会岡山大会(2009年3月29日)にて報告された「トラバース理論 - 過去・現在・未来 -」に加筆・修正を加えたものである。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 23:37:17.104312
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3