ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要
  4. 48(2015)

〈ノート〉魚食性コイ科魚類ハスの初期発育特性

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5359
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5359
4398cbd9-9ffa-47a7-a59c-bae0b02ca2d4
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN0006404-20150331-0037.pdf AN0006404-20150331-0037.pdf (950.1 kB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-07-10
タイトル
タイトル 〈ノート〉魚食性コイ科魚類ハスの初期発育特性
タイトル
タイトル 〈Note〉Initial development of the fish-eating cyprinid, Opsariichthys uncirostris uncirostris
言語 en
著者 畑田, 賢吾

× 畑田, 賢吾

畑田, 賢吾

ja-Kana ハタダ, ケンゴ

Search repository
北川, 哲郎

× 北川, 哲郎

北川, 哲郎

ja-Kana キタガワ, テツロウ

Search repository
小田, 優花

× 小田, 優花

小田, 優花

ja-Kana オダ, ユカ

Search repository
細谷, 和海

× 細谷, 和海

細谷, 和海

ja-Kana ホソヤ, カズミ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Danioninae, larval development, morphology, artificial breeding
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 HATADA, Kengo
著者(英)
言語 en
値 KITAGAWA, Tetsuro
著者(英)
言語 en
値 ODA, Yuka
著者(英)
言語 en
値 HOSOYA, Kazumi
著者 所属
値 大阪府立環境農林水産総合研究所水生生物センター
著者 所属
値 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻: 日本学術振興会特別研究員・DC2
著者 所属
値 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻
著者 所属
値 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻
著者所属(翻訳)
著者所属(翻訳)
値 Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Kinki University
版
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者 名前
出版者 近畿大学農学部
書誌情報 近畿大学農学部紀要
en : MEMOIRS OF THE FACULTY OF AGRICULTURE OF KINKI UNIVERSITY

巻 48, p. 37-45, 発行日 2015-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21896267
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 <Synopsis>Opsariichthys uncirostris uncirostris, Hasu in Japanese common name is a peculiar piscivorus cyprinid among Japanese freshwater fishes. The larval development of O. u. uncirostris is clarified to elucidate the drastic change; the developmental series is divided into nine stages on the basis of morphological, functional and behavioral traits. The larval development of Hasu was compartmentalized by formation process of fins and the notochord. Hatching was observed on the third day after fertilization (6.2±0.70 mm TL: Total Length). The pre-larva at first day after hatching (DAH1), expressed pectoral fin, then opened eyes, and started moving over the bottom (7.0±0.38 mm TL). Mouth opened at DAH3 (6.7±0.40 mm TL). The flexure of the notochord was completed at DAH8 (7.9±0.19 mm TL). Feeding had started at the same time when reached to the post-larva, but it was frequently observed to fail in feeding. At DAH70 (11.8±2.29 mm TL), all the fin rays reached the fixed number. As the characters related to swimming developed drastically at DAH 0-8, those period was thought to be important for Hasu in the developmental process.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:56:07.867208
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3