WEKO3
アイテム
抗ガングリオシド抗体による神経細胞障害機序の解析--細胞内シグナル伝達への作用
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3201
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/32011df105ef-d1b7-4765-ad31-d7b44ab8293a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-01 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 抗ガングリオシド抗体による神経細胞障害機序の解析--細胞内シグナル伝達への作用 | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Analysis of the neuropathogenic mechanisms induced by the antiganglioside antibodies: the effect on signal transduction in neurons | |||||||||||||
著者 |
楠, 進
× 楠, 進
× 河原, 佐智代
|
|||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 糖鎖, 脳神経疾患, 神経科学, 脳・神経, 免疫学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
KUSUNOKI,, SUSUMU | ||||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
KAWAHARA, SACHIYO | ||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
近畿大学医学部; 教授 | ||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
近畿大学医学部; 講師 | ||||||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||||
研究代表者 | ||||||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||||
研究分担者 | ||||||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/d/r/90195438.ja.html | |||||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/d/r/60297629.ja.html | |||||||||||||
版 | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2011. ) p. 1-5, 発行日 2011-01-01 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):感覚障害性運動失調性ニューロパチーを発症したウサギの抗GD1b抗体を、培養ウサギ後根神経節細胞に作用させると神経突起の形態異常がみられた。PC12細胞を用いて、軸索障害型のギラン・バレー症候群にみられる抗GM1 抗体が、細胞膜のラフトの構造や細胞内シグナル伝達を変化させることを示した。ヒト末梢神経ミエリンに局在するLM1 およびLM1/GM1, LM1/GD1b 複合体に対する抗体を、脱髄型ギラン・バレー症候群と慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーで認めた。 研究成果の概要(英文):Addition of the anti-GD1b antibodies from rabbits affected with sensory ataxic neuropathy to cultured rabbit dorsal root ganglia neurons caused morphological changes in the neuritis. Anti-GM1 antibodies from patients with axonal type of Guillain-Barré syndrome (GBS) directly influence the integrity of the lipid rafts and alter the signal transduction in the cells. Antibodies against LM1, a glycolipid localized in human peripheral nerve myelin, and such ganglioside complexes as LM1/GM1 and LM1/GD1b were detected in sera from patients with demyelinating type of GBS and chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy. | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(B); 研究期間:2009~2011; 課題番号:21390273; 研究分野:医歯薬学; 科研費の分科・細目:内科系臨床医学・神経内科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf |