ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 生物理工学部紀要
  4. 48(2022)

〈Original Paper〉「総合的な学習の時間の指導法」に関する一考察―導入・実践・課題―

https://doi.org/10.15100/00022768
https://doi.org/10.15100/00022768
63fb9f46-e739-4d1c-9385-25a17b544763
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA11153712-20220531-0001.pdf AA11153712-20220531-0001.pdf (1.6 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-06
タイトル
タイトル 〈Original Paper〉「総合的な学習の時間の指導法」に関する一考察―導入・実践・課題―
タイトル
タイトル 〈Original Paper〉Practice on “Teaching Method on the Period for Integrated Studies”: Introduction / Practice / Issues
言語 en
著者 小田, 義隆

× 小田, 義隆

小田, 義隆

ja-Kana オダ, ヨシタカ

Search repository
西尾, 鮎子

× 西尾, 鮎子

西尾, 鮎子

ja-Kana ニシオ, アユコ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 総合的な学習の時間の指導法, カリキュラムマネジメント, 教育職員免許法, 義務教育学校と大学の連携
Teaching method of comprehensive learning time, Curriculum management, Education Personnel License Act, Collaboration between compulsory education schools and universities
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15100/00022768
ID登録タイプ JaLC
著者(英)
言語 en
値 Oda, Yoshitaka
著者(英)
言語 en
値 Nishio, Ayuko
著者 所属
値 近畿大学生物理工学部 教養・基礎教育部門
著者 所属
値 尼崎市立清和小学校; 教諭: 近畿大学生物理工学部; 非常勤講師
著者所属(翻訳)
値 General Education Division, Faculty of Biology-Oriented Science and Technology, Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Amagasaki Municipal Seiwa Elementary School; Teacher: General Education Division, Faculty of Biology-Oriented Science and Technology, Kindai University; Part-time Lecturer
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学生物理工学部
書誌情報 近畿大学生物理工学部紀要
en : Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kindai University

号 48, p. 1-12, 発行日 2022-05-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427202
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [要旨] 2016(平成28)年の教育職員免許法の改正及び、2017(平成29)年の教育職員免許法施行規則の改正に伴い、教職課程における必修科目として「総合的な学習の時間の指導法」が導入されることとなった。全国の大学の教職課程では、文部科学省が作成した教職課程コアカリキュラムに示された資質・能力の修得を目的としたカリキュラムを作成するよう求められ、それに沿った「総合的な学習の時間の指導法」が開講されている。本研究は、文部科学省の「総合的な学習の時間の指導法」に関する教育改革の流れを整理し、近畿大学生物理工学部における「総合的な学習の時間の指導法」の導入過程及び、「総合的な学習の時間の指導法」の授業実践と「総合的な学習の時間」に対する学生の反応からの問題点及び、今後のカリキュラム作りに関する課題を考察するものである。
[英文抄録] With the revision of the Education Personnel License Law in 2016 and the revision of the Education Personnel License Law Enforcement Regulations in 2017, “Teaching Method on the Period for Integrated Studies” was introduced as a compulsory subject of the teaching profession course. Accredited universities nationwide offer “Teaching Method on the Period for Integrated Studies” as the core curriculum of the teaching profession. In this study, we first summarized the flow of educational reforms related to the “Teaching Method on the Period for Integrated Studies” by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Next, we considered the introduction process of “Teaching Method on the Period for Integrated Studies” in Kindai University Faculty of Biology-Oriented Science and Technology and the lesson practice of “Teaching Method on the Period for Integrated Studies”. Finally, we considered the problems that the educational field has regarding “the Period for Integrated Studies” and the requests and issues regarding “Teaching Method on the Period for Integrated Studies”.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 18:40:55.961840
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3