WEKO3
アイテム
胆汁鬱滞による脂質代謝異常に対する小腸の役割の解明
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22181
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22181dba71306-6422-46f6-a2dd-9f6c89fd2d14
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 胆汁鬱滞による脂質代謝異常に対する小腸の役割の解明 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Role of the small intestine in dyslipidemia associated with cholestasis | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
田中, 裕滋
× 田中, 裕滋× 上硲, 俊法 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 胆汁鬱滞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 総胆管結紮 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脂質代謝異常 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小腸 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コレステロールトランスポーター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | TICE | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エゼチミブペマフィブラート | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | TANAKA, Yuji | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | KAMISAKO, Toshinori | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学大学病院; 講師 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学大学病院; 教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2020) p. 1-5, 発行日 2021 |
|||||
リンクURL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K11006/ | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K11006/ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):末梢組織に蓄積するコレステロールは胆管経路以外にTICE(transintestinal cholesterol efflux)により血中から腸管へ直接排泄される。本研究では薬剤誘発性胆汁鬱滞や総胆管結紮により小腸LDLレセプターとAbcg5/g8が増加しTICEが増強した。さらに高脂血症治療薬であるエゼチミブやペマフィブラート投与により小腸Abcg5/g8の増加とTICEの亢進が認められた。ペマフィブラートでは吸収を担うNPC1L1とSR-B1が低下し、コレステロール吸収を抑制する可能性も示唆された。研究成果の概要(英文):Any excessive cholesterol is transported back to the liver from the peripheral tissues and excreted in bile. In addition to the biliary route, transintestinal cholesterol efflux (TICE), a mechanism wherein cholesterol enters the small intestinal epithelial cells from the blood and is directly excreted into the intestinal lumen, was recently reported as a route of cholesterol excretion. In the present study, drug-induced cholestasis and bile duct ligation (BDL) induced intestinal expression of LDL receptor as well as Abcg5/g8 and enhanced fecal cholesterol excretion. Similarly, TICE pathway can be stimulated by lipid-lowering drugs ezetimibe and pemafibrate by increasing intestinal cholesterol efflux transporters Abcg5/g8. Furthermore, pemafibrate may suppress intestinal cholesterol absorption by reducing NPC1L1 and SR-B1. These data indicated that the small intestine may be a target organ for the prevention of atherosclerosis. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2018~2020; 課題番号:18K11006; 研究分野:病態代謝学; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |