WEKO3
アイテム
情報化時代におけるムスリム女性の信仰と社会参加―質的調査に基づく国際比較研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/21417
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2141707fd3fdc-83cb-4733-b30e-880264f2f63f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 情報化時代におけるムスリム女性の信仰と社会参加―質的調査に基づく国際比較研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Faith and Social Participation of Muslim Women in the Information Age:International Comparative Qualitative Research | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
安達, 智史
× 安達, 智史× フセイン, ロージラ× アミヌディン, ノリッシュ |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ムスリム女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イスラーム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 解釈実践 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際比較研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 質的調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ジェンダー意識 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Adachi, Satoshi | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Bee Mohd Hussain, Rosila | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Aminudin, Norish | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学総合社会学部; 准教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | マラヤ大学 Faculty of Arts and Social Sciences; Senior Lecturer | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | オープンユニバーシティマレーシア; Associate Professor | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究協力者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究協力者 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2019) p. 1-10, 発行日 2020 |
|||||
リンクURL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K17250/ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究では、現代社会に生きるムスリム女性の信仰と社会参加の関係について明らかにするため、イギリス、マレーシア、日本の三カ国を対象とした質的調査手法(インタビュー、フォーカス・グループ)に基づくデータの分析をおこなった。その結果、女性たちの間で、現代社会とイスラームとが対立するという考えは薄く、逆に社会への参加をイスラームに言及することで正当化している点がみられた。これは、情報化によって、彼女たち自身の手によるイスラーム解釈の可能性が開かれたことが原因と考えられる。研究成果の概要(英文):This research aims to investigate the relations between faith and social participation among modern Muslim women based on the data from international comparative research; Britain, Malaysia and Japan. It concludes that contemporary Muslim women deny the existence of conflicts between modern lifestyle and Islam, but rather they justify their participation in wider societies by referring to Islam. This result contributes to new understanding of modern Muslim women, who engage more positively both in their religion and society. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2016~2019; 課題番号:16K17250; 研究分野:社会学; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ(WEKO2) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |