WEKO3
アイテム
経済実験と非侵襲脳活動イメージングによる言語が社会効用に与える影響の解明
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/21401
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2140154fce1e2-9a87-4fcd-a87a-88aa8608ed75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
16H05951seika.pdf (578.3 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 経済実験と非侵襲脳活動イメージングによる言語が社会効用に与える影響の解明 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Economic and fMRI experiments on the associations between language and social preferences | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
山田, 克宣
× 山田, 克宣 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会効用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fMRI | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social esteem | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | self image | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Yamada, Katsunori | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学経済学部; 准教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2019) p. 1-8, 発行日 2020 |
|||||
リンクURL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16H05951/ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究課題の推進を通して、社会効用効果一般について、理論・実証面ともに新規の発見がなされ、また言語と社会効用の関係という特定の課題にあっても重要な貢献を行うことができた。期間を通して、国際査読付き雑誌に6本の論文を掲載することできた。そのうち5本が国際共同研究となっている。また、2016年の日米先端科学会議においては社会科学セッションの日本代表スピーカーに選ばれ、米科学アカデミーにて本研究課題をもとに講演を行うという栄誉を受けた。研究成果の概要(英文):Through this research program, I have completed varieties of projects on social preferences from theoretical and empirical perspectives. In particular, my main project about the relationship between language and social preferences was successfully completed. I have published six papers at international journals, five out of which were joint works with my coauthors abroad. Furthermore, in 2016 I had a privilege that I could speak about this project in front of distinguished audience of Frontier of Science members at National Academy of Science, US. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(A); 研究期間:2016~2019; 課題番号:16H05951; 研究分野:行動経済学; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ(WEKO2) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |