WEKO3
アイテム
〈論文〉呉語における入声舒声化―進行プロセスを中心に―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/21252
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2125223e57a9a-7493-412a-8d46-f6045406167e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-12-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉呉語における入声舒声化―進行プロセスを中心に― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉On the softening phenomenon of Ru tone in Wu dialects | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
大西, 博子
× 大西, 博子
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | ONISHI,Hiroko | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学経済学部;教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kindai University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学全学共通教育機構教養・外国語教育センター | |||||||||
書誌情報 |
近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 en : Kindai university center for liberal arts and foreign language education journal. Foreign Language edition 巻 11, 号 1, p. 87-110, 発行日 2020-07-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2432454X | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [要旨]吴语入声的主要特征为短促调。但有些地点里,单字调中出现入声舒化现象:入声变为长调或舒声。本文对吴语地区59 个地点的入声舒化现象进行比较分析,考察了阴阳入声在单字调中的舒化过程。结果表明,舒化过程有地理差异:北部吴语先从喉塞尾弱化开始,经过音节长化和调值接近等过程之后,走向舒声调类合并;南部吴语先从音节长化开始,经过喉塞尾脱落和部分合并等过程之后,与舒声调类完全合并。皖南吴语有两种舒化过程:一是先从调值接近开始,经过音节长化和喉塞尾脱落等过程之后,与舒声调类合并;二是先从喉塞尾脱落开始,经过音节长化后,走向舒声调类合并。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 専攻: 中国語方言学 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |