ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2017年度

気管支喘息における呼吸困難と脳活動に関する研究

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19757
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19757
c9f10f1a-440f-4fac-bd9b-e868c06f39bc
名前 / ファイル ライセンス アクション
26461171seika.pdf 26461171seika.pdf (151.1 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2018-11-20
タイトル
タイトル 気管支喘息における呼吸困難と脳活動に関する研究
タイトル
タイトル Prefrontal cortex activation is associated with dyspnea during methacholine bronchial provocation tests
言語 en
著者 東本, 有司

× 東本, 有司

東本, 有司

ja-Kana ヒガシモト, ユウジ

Search repository
本田, 憲胤

× 本田, 憲胤

本田, 憲胤

ja-Kana ホンダ, ノリツグ

Search repository
東田, 有智

× 東田, 有智

東田, 有智

ja-Kana トウダ, ユウジ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 呼吸困難感, 気管支喘息, 気道過敏性検査, 脳皮質活動
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 HIGASHIMOTO, Yuji
著者(英)
言語 en
値 HONDA, Noritsugu
著者(英)
言語 en
値 TOHDA, Yuji
著者 所属
値 近畿大学医学部; 講師
著者 所属
値 公益財団法人田附興風会; その他; 研究員
著者 所属
値 近畿大学医学部; 教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者/研究分担者/連携研究者
著者 外部リンク
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26461171/
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2017)

p. 1-6, 発行日 2018
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):気道過敏性検査時の呼吸困難と脳皮質活動の関係を検討した。気管支喘息患者(気道過敏性陽性)13名と健常人6名を対象とし、脳皮質の活動は、光トポグラフィ装置を用いて計測した。気管支喘息患者で脳皮質の活性化と呼吸困難感とが相関がみられた。ピーク時の呼吸困難は健常者に比べて喘息患者で強かったが、脳皮質の活性化は喘息患者の方が有意に低値であった。さらに、喘息患者では、喘息の罹患期間とピーク時の脳活動とに負の相関がみられた。したがって、気管支喘息患者では呼吸困難に伴う脳皮質活動が低下しており、罹患期間に関連していることが示唆された。
研究成果の概要(英文):We previously reported that exertional dyspnea was related to activation(oxygenation) of the prefrontal cortex in COPD patients and control subjects. However, it is unknown which activated brain area is associated with this symptom in patients with bronchial asthma.To investigate the activation of cortical areas associated with dyspnea during methacholine bronchial provocation tests. Thirteen asthma patients and six control subjects underwent methacholine bronchial provocation tests.Cerebral hemodynamics and oxygenation were determined by near-infrared spectroscopy (NIRS). Changes from baseline recordings of cortical oxyhemoglobin (Oxy-Hb) concentrations were measured. Increased oxy-Hb (oxygenation) was assumed to reflect cortical activation. Results: Cortical activation was detected in the right prefrontal area in all subjects during their sensation of dyspnea.Prefrontal cortex activation is associated with dyspnea during methacholine bronchial provocation tests.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2014~2017; 課題番号:26461171; 研究分野:呼吸器内科学; 科研費の分科・細目:
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 21:34:51.381751
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3