ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2017年度

同位体分析法から見た墳墓出土朱の産地変遷―大和政権による朱の政治的利用―

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19711
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19711
5d898c83-843c-485a-8d8b-ae0c3df8fabd
名前 / ファイル ライセンス アクション
26242016seika.pdf 26242016seika.pdf (2.0 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2018-11-20
タイトル
タイトル 同位体分析法から見た墳墓出土朱の産地変遷―大和政権による朱の政治的利用―
タイトル
タイトル Change of original mine of vermilion excavated from burial mounds using isotope analysis - Political use of vermilion in Old Yamato dynasty -
言語 en
著者 南, 武志

× 南, 武志

南, 武志

ja-Kana ミナミ, タケシ

Search repository
高橋, 和也

× 高橋, 和也

高橋, 和也

ja-Kana タカハシ, カズヤ

Search repository
武内, 章記

× 武内, 章記

武内, 章記

ja-Kana タケウチ, アキノリ

Search repository
今津, 節生

× 今津, 節生

今津, 節生

ja-Kana イマヅ, セツオ

Search repository
徳田, 誠志

× 徳田, 誠志

徳田, 誠志

ja-Kana トクダ, セイジ

Search repository
寺沢, 薫

× 寺沢, 薫

寺沢, 薫

ja-Kana テラサワ, カオル

Search repository
河野, 一隆

× 河野, 一隆

河野, 一隆

ja-Kana カワノ, カズタカ

Search repository
島崎, 英彦

× 島崎, 英彦

島崎, 英彦

ja-Kana シマザキ, ヒデヒコ

Search repository
豊, 遙秋

× 豊, 遙秋

豊, 遙秋

ja-Kana ブンノ, ミチアキ

Search repository
河野, 摩耶

× 河野, 摩耶

河野, 摩耶

ja-Kana カワノ, マヤ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 産地同定, 硫黄同位体分析, 鉛同位体分析, 水銀同位体分析, 墳墓出土朱, 古墳時代, 弥生時代
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 MINAMI,Takeshi
著者(英)
言語 en
値 TAKAHASHI,Kazuya
著者(英)
言語 en
値 TAKEUCHI,Akinori
著者(英)
言語 en
値 IMAZU,Setsuo
著者(英)
言語 en
値 TOKUDA,Seiji
著者(英)
言語 en
値 TERASAWA,Kaoru
著者(英)
言語 en
値 KAWANO,Kazutaka
著者(英)
言語 en
値 SHIMAZAKI,Hidehiko
著者(英)
言語 en
値 BUNNO,Michiaki
著者(英)
言語 en
値 KAWANO,Maya
著者 所属
値 近畿大学理工学部; 教授
著者 所属
値 理化学研究所仁科加速器研究センター; 専任研究員
著者 所属
値 国立環境研究所環境計測研究センター; 研究員
著者 所属
値 奈良大学文学部; 教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者/研究分担者/研究分担者/連携研究者/研究協力者/研究協力者/研究協力者/研究協力者/研究協力者/研究協力者
著者 外部リンク
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26242016/
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2017)

p. 1-6, 発行日 2018
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):弥生時代後半から古墳時代に重点を置き、墳墓より出土した朱の産地推定を硫黄・鉛・水銀同位体分析から行った。その結果、北部九州では古墳時代に入っても中国産朱と思われる朱が一部の墳墓に用いられていたが、それ以外の地域では古墳時代に入る前から国内産の朱が墳墓に使用されていた可能性が高く、古墳時代前期には東北地方まで畿内産の朱がもたらされたと考えられる。以上より、朱の同位体分析により古墳時代黎明期の権力推移が考察され、考古学分野に一石を投じることができたと考える。
研究成果の概要(英文):We identified the original mine of vemilion excavated from burial mounds during the latter half of Yayoi period and Kofun period using sulfur, lead and mercury isotopes' analysis. Vermilion originated from Chinese mine was used in the burial mounds in the northern Kyushu area, even if the tombs were built in entering the Kofun period. Howevr, in the other areas, Japanese vermilion was used in tombs even before entering the Kofun period. In addition, it is thought that vermilion collected from the mines in Kansai area was brought up to the Tohoku area in the early Kofun period. In conclusion, it is suggested that the power game before and after the period of Kofun era is able to clear by isotope analysis of vermilion excavated from burial mounds.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:基盤研究(A); 研究期間:2014~2017; 課題番号:26242016; 研究分野:文化財; 科研費の分科・細目:
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 21:33:53.552765
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3