ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2016年度

東日本大震災による東京湾の放射能汚染とそれをトレーサーに用いた物質動態の解明

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18802
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18802
cabc7158-ce88-493c-9fb8-3cd50253d13c
名前 / ファイル ライセンス アクション
24310014seika.pdf 24310014seika.pdf (182.0 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2017-11-01
タイトル
タイトル 東日本大震災による東京湾の放射能汚染とそれをトレーサーに用いた物質動態の解明
タイトル
タイトル Spatiotemporal analysis of radioactive contamination in Tokyo Bay due to the Fukushima accident and evaluation of the process of environmental pollution using its radioactive cesium as a tracer
言語 en
著者 山崎, 秀夫

× 山崎, 秀夫

山崎, 秀夫

ja-Kana ヤマザキ, ヒデオ

Search repository
香村, 一夫

× 香村, 一夫

香村, 一夫

ja-Kana カムラ, カズオ

Search repository
森脇, 洋

× 森脇, 洋

森脇, 洋

ja-Kana モリワキ, ヒロシ

Search repository
井上, 淳

× 井上, 淳

井上, 淳

ja-Kana イノウエ, ジュン

Search repository
加田平, 賢史

× 加田平, 賢史

加田平, 賢史

ja-Kana カタヒラ, ケンシ

Search repository
廣瀬, 孝太郎

× 廣瀬, 孝太郎

廣瀬, 孝太郎

ja-Kana ヒロセ, コウタロウ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 福島第一原発事故, 放射能汚染, 東京湾, 堆積物, 物質循環, 放射性セシウム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 YAMAZAKI, Hideo
著者(英)
言語 en
値 KAMURA,Kazuo
著者(英)
言語 en
値 MORIWAKI,Hiroshi
著者(英)
言語 en
値 INOUE,Jun
著者(英)
言語 en
値 KATAHIRA,Kenshi
著者(英)
言語 en
値 HIROSE,Kotarou
著者 所属
値 近畿大学理工学部; 教授
著者 所属
値 早稲田大学理工学術院; 教授
著者 所属
値 信州大学繊維学部; 教授
著者 所属
値 大阪市立大学理学研究科; 准教授
著者 所属
値 大阪市立環境科学研究所; 研究員
著者 所属
値 神戸大学内海域環境教育センター; 助教
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者/研究分担者/研究分担者/研究分担者/研究分担者/研究分担者
著者 外部リンク
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24310014/
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2016)

p. 1-6, 発行日 2017
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文): 福島第一原発事故で放出され首都圏に沈着した放射性セシウムは東京湾に流入、蓄積していた。東京湾堆積物中の放射性セシウムの分布を解析し、首都圏における放射性セシウム汚染の動態を解明した。本研究では、東京湾の堆積物と水の放射性セシウム濃度の時空間分布を2011年8月から2016年7月までモニタリング調査した。東京湾に流入した放射性セシウムの大部分は首都圏北東部の高濃度汚染地帯が起源であり、そこから流出して東京湾奥部の旧江戸川河口域に沈積していた。現状では,放射性セシウムは東京湾中央部まではほとんど拡散していない。東京湾奥部河口域における放射性セシウムのインベントリーは事故以来、増加し続けている。
研究成果の概要(英文): Radiocesium discharged by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident was also deposited in the Tokyo metropolitan region, but finally flowed into and accumulated in Tokyo Bay. The distribution and fluctuation of radiocesium in Tokyo Bay sediment was analyzed in this study to clarify the movement of radiocesium in the Tokyo metropolitan region. A monitoring survey was conducted from August 2011 to July 2016 of the spatiotemporal distribution of radiocesium concentration in sediments and water in Tokyo Bay and in rivers flowing into it. Most of the radiocesium that flowed into Tokyo Bay originated in a high-concentration contamination zone in the north eastern part of the Tokyo region, then flowed into and was deposited in the estuary of the old Edogawa River. At present, almost no radiocesium has spread into the canter of Tokyo Bay. Contrarily, the inventory of radiocesium in the old Edogawa estuary of the deep Tokyo Bay has increased.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:基盤研究(B); 研究期間:2012~2016; 課題番号:24310014; 研究分野:環境動態解析; 科研費の分科・細目:
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 21:49:25.429970
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3