ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2015年度

イオン液体電極を用いた電気化学反応による放射性セシウム汚染土壌再生技術

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18152
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18152
b00c2860-7b08-4182-ab6f-0d0dfff89ac2
名前 / ファイル ライセンス アクション
26550071seika.pdf 26550071seika.pdf (861.2 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2016-10-15
タイトル
タイトル イオン液体電極を用いた電気化学反応による放射性セシウム汚染土壌再生技術
タイトル
タイトル Reproduction technology of radioactive cesium contaminated soil by the electrophoresis reaction using an ionic liquid electrode
言語 en
著者 井原, 辰彦

× 井原, 辰彦

井原, 辰彦

ja-Kana イハラ, タツヒコ

Search repository
田中, 尚道

× 田中, 尚道

田中, 尚道

ja-Kana タナカ, ナオミチ

Search repository
北岡, 賢

× 北岡, 賢

北岡, 賢

ja-Kana キタオカ, サトシ

Search repository
山西, 弘城

× 山西, 弘城

山西, 弘城

ja-Kana ヤマニシ, ヒロクニ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 セシウム汚染土, 除染, 電気泳動, イオン液体
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 IHARA, Tatsuhiko
著者(英)
言語 en
値 TANAKA, Naomichi
著者(英)
言語 en
値 KITAOKA, Satoshi
著者(英)
言語 en
値 YAMANISHI, Hirokuni
著者 所属
値 近畿大学工学部; 教授
著者 所属
値 近畿大学バイオコークス研究所; 教授
著者 所属
値 近畿大学工学部; 講師
著者 所属
値 近畿大学原子力研究所; 教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者
著者 役割
値 研究分担者
著者 役割
値 研究分担者
著者 役割
値 連携研究者
著者 外部リンク
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26550071/
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2015)

p. 1-5, 発行日 2016
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):川俣町山木屋小学校校庭のセシウム汚染土壌を予めキレート剤であるクエン酸とともに 遊星ボールミルによって粉砕し,洗浄後,電気泳動を行うことで60%程度の除染率を達成できた.現地実験で行ったパイロットスケール実験では,汚染土壌5kgに対して70%の除染率を得た.また,電気泳動装置に用いた多孔質アルミニウム電極について,電極内部へのセシウム吸蔵能力を,安定同位体セシウム塩化物を用いた擬似汚染水を対象に調べた.その結果,セシウムは電圧の印加とともに速やかに電気吸蔵され,一旦吸蔵したセシウムは電極の極性を逆にしても放出されることはなく,セシウム汚染水対策技術として期待できることを発見した.
研究成果の概要(英文):The decontamination rate of about 60% has attained for the cesium contamination soil of the Yamakiya Kawamatamachi Elementary School schoolyard by electrophoresis method at which the soil was ground preliminary with the citrate using the planet ball mill. In the pilot scale experiment conducted in the local experiment, the decontamination rate of 70% was obtained against 5 kg of contaminated soil. About the porous aluminum electrode used for the electrophoresis apparatus, the cesium occlusion capability inside an electrode was investigated for the pseudo-contaminated water which used the stable isotope cesium chloride. As a result, electric occlusion of the cesium is promptly carried out with application of voltage, and even if the occluded cesium makes polarity of an electrode reverse, it is not released, and it can be expected as cesium contamination water treatment technology.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:挑戦的萌芽研究; 研究期間:2014~2015; 課題番号:26550071; 研究分野:無機工業化学; 科研費の分科・細目:
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 22:06:53.499160
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3