ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2015年度

気道平滑筋の遊走能と収縮能の制御に基づく喘息分子標的療法

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18116
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18116
1ac998b8-b60b-4c8f-9b5b-d34c086cab93
名前 / ファイル ライセンス アクション
25461201seika.pdf 25461201seika.pdf (190.5 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2016-10-14
タイトル
タイトル 気道平滑筋の遊走能と収縮能の制御に基づく喘息分子標的療法
タイトル
タイトル Molecularly-targeted therapy for asthma with a focus on migration and contractility of airway smooth muscle cells
言語 en
著者 久米, 裕昭

× 久米, 裕昭

久米, 裕昭

ja-Kana クメ, ヒロアキ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 喘息, phenotype change, 気道平滑筋, G protein, Ca2+ signaling, KCa channel, Rho-kinase, allosteric effect
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 KUME, Hiroaki
著者 所属
値 近畿大学医学部; 准教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者
著者 外部リンク
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25461201/
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2015)

p. 1-5, 発行日 2016
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):喘息の病態を気道平滑筋の表現型の変化として捉え、鍵となる蛋白を検索し、根元的な分子標的治療の確立を目的とした。その結果、病態の大部分は収縮性、増殖性の表現型の変化で生じ、それらの機序として、Ca2+-activated K+ channel/voltage-dependent Ca2+ channel の連関に由来する Ca2+ dynamics、および、RhoA/Rho-kinase 系を介する Ca2+ sensitization の関与を解明した。これらの Ca2+ signaling は、喘息治療のあらたな標的蛋白と考えられる。
研究成果の概要(英文):Alteration of contractility in airway smooth muscle (ASM) contributes to airflow limitation, airway hyperresponsiveness (AHR), and beta2-adrenergic desensitization. Alteration of synthesis contributes to airway remodeling via facilitation of the proliferation and migration in ASM. In our observation, Ca2+ dynamics through the large-conductance Ca2+-activated K+ channel/L-type voltage-dependent Ca2+ channel linkage, and Ca2+ sensitization through the RhoA/Rho-kinase pathway contribute not only to alterations in the contractile phenotype involved in airflow limitation, AHR and tolerance to beta2-adrenergic receptors, but also to alteration of the synthetic phenotype involved in airway remodeling. The Ca2+ signaling also contribute to the synergism (cross talk) in combination of beta2-adrenergic receptor agonists with muscarinic receptor antagonists. Therefore, the phenotype change in ASM via the Ca2+ signaling may be a novel target for development of asthmatic agents.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2013~2015; 課題番号:25461201; 研究分野:医歯薬学; 科研費の分科・細目:
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 22:08:13.276350
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3