WEKO3
アイテム
少子化社会の衝撃 -- 総合福祉政策論の視角で見る少子化社会の問題点 --
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/16254
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/16254653de5e7-b845-483f-a48f-edd6c878bc00
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 少子化社会の衝撃 -- 総合福祉政策論の視角で見る少子化社会の問題点 -- | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The significant impact of the decreasing birth rate for Japanese society: Problems of a society with a decreasing birth rate from the Perspectiveof the Integrated Welfare Policy by Systems Approach | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
桜井, 等至
× 桜井, 等至
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 少子化, 合計特殊出生率, 人口減少, ライフスタイル, 全体最適化, 総合福祉政策論 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Sakurai, Hitoshi | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学商経学部; 教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Kinki University journal of business and economics 巻 47, 号 2, p. 37-60, 発行日 2000-12-20 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | "[概要] 平成11年の合計特殊出生率が1.34になり,過去最小を更新したDわが国の少子化が予想以上に進んでいる。そこで,総合福祉政策論の視角から「少子化社会の衝撃」を分析する。少子化に対する楽観論も一理あるけれども,その何倍もの深刻な問題が生じることを明らかにし,わが国の少子化対策を展望する。総合福祉政策論の視角から「少子化をもたらした要因」を分析すると,そこには元来福祉的に望ましいと見なされている肯定的要因と社会情勢の変化による否定的要因があり,さらにそれらの要因が相乗効果をもって螺旋的に少子化を加速する関係にあることが分かった。したがって,少子化対策は,個人的判断の合理性と社会的判断の合理性との矛盾を超える「少子化社会の福祉ミックス」として,全体最適化を目指さなければならない。それはかねてより追究している「日本型・最適体制の構築」に向かう道程にある一里塚となる。" | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |