WEKO3
アイテム
光重合性ポリマーを用いる環境および医療分析用高機能マイクロチップ作製技術の開発
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/14012
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/14012371f0327-4987-44c5-8d7a-ca8151523fbf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 光重合性ポリマーを用いる環境および医療分析用高機能マイクロチップ作製技術の開発 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Development for the Fabrication of Multifunctional Photopolymerized Gels on Electrop horesis Microchips for Environmental and Medical Analysis | |||||||||
著者 |
鈴木, 茂生
× 鈴木, 茂生
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 環境分析, マイクロ・ナノデバイス, 分析科学, 光重合ポリマー, 電気泳動 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | SUZUKI, Shigeo | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学薬学部; 教授 | |||||||||
著者 役割 | ||||||||||
値 | 研究代表者 | |||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/d/r/00154542.ja.html | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2013. ) p. 1-5, 発行日 2013-01-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文): 環境や医療の分野では, 様々な検査をリアルタイムで測定する必要がある. 現在の検査方法の多くは, 比色や免疫反応などを利用したものに限られている. 複数の成分を調査する必要がある場合には, 検体から分析したい目的成分を分離し, それぞれの量を正確に捉える必要がある. 本研究ではマイクロチップ電気泳動とゲルのピンポイント光重合技術を使って生体試料を分単位で分離するために高感度分離分析技術の開発を行った. 研究成果の概要(英文): Previously most of the environmental and clinical examinations have been conducted on-site in real time. They could be realized by applying simple methods based on colorimetric examinations using specific chemical reactions or immunological assays using a simple apparatus. This situation makes difficult for the analysis of a series of compounds in complex mixture. Here we applied photopolymerization chemistry on microchip separation techniques to provide novel methods and devices for the evaluation of such complex examinations. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2011~2013; 課題番号:23615008; 研究分野:時限; 科研費の分科・細目:安全環境計測 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |