WEKO3
アイテム
〈論文〉ソーントン・ワイルダーの「酔っ払った運命の三女神」―サイクル劇「人間の七つの大罪」にも収載された理由を探る―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12761
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12761fbb6948e-cc70-4e4a-91eb-ce56525fff97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉ソーントン・ワイルダーの「酔っ払った運命の三女神」―サイクル劇「人間の七つの大罪」にも収載された理由を探る― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉 On Thornton Wilder's "The Drunken Sisters": Why Was This Play Included in One of His Two Cycle Plays, The Seven Deadly Sins? | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
井上, 治
× 井上, 治
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | INOUE, Osamu | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学経済学部; 准教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学全学共通教育機構教養・外国語教育センター | |||||||||
書誌情報 |
近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 en : Kinki university center for liberal arts and foreign language education journal. foreign language edition 巻 5, 号 2, p. 1-13, 発行日 2014-11-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 21856982 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [抄録]本論では, ソーントン・ワイルダーが作家としての後期に構想した, 一幕劇によるサイクル劇「人間の七つの大罪」に収められている「酔っ払った運命の三女神」について, その演劇的手法の特徴, これまでの研究者による批評の流れ, 作者がサイクル劇を円形劇場で上演する意図を論考したのち, ワイルダーがこの一幕劇を多幕劇『アルケスティス』のサチュロス劇として創作しただけでなく, 「人間の七つの大罪」にも収載した理由を考察する. そして, その理由は, この一幕劇はギリシア演劇の流れをくむ要素を多くもっているので, 円形劇場でサイクル劇を上演することでの演劇の復興のまさに象徴的な作品となるとワイルダーが考えたからだと推察する. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 著者専攻: 英米文学 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |