ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 商経学叢
  4. 58(2) 2011
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 商経学叢Shokei-gakuso: Journal of Business Studies
  4. 58(2) 2011

視座・視点・価値観をべースにした認知と認識

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11809
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11809
4778220a-9082-4c18-b751-41229a20aca4
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN10437975-20111225-0001.pdf AN10437975-20111225-0001.pdf (1.3 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-06-22
タイトル
タイトル 視座・視点・価値観をべースにした認知と認識
タイトル
タイトル Cognition and Recognition based upon Standpoint, Viewpoint and Value System
言語 en
著者 石桁, 正士

× 石桁, 正士

石桁, 正士

ja-Kana イシケタ, タダシ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 視座, 視点, 価値観, 認知と認識, KY
Standpoint, Viewpoint, Human value system, Social value system, Cognition, Recognition
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Ishiketa, Tadashi
著者 所属
値 大阪電気通信大学; 名誉教授
版
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者 名前
出版者 近畿大学商経学会
書誌情報 商経学叢
en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies

巻 58, 号 2, p. 1-12, 発行日 2011-12-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04502825
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [概要] 人は外界のことを五官で掴み, 未知情報を受容する。すなわち認知である。さらに, 前々から手に入れている既知情報を用いて知的作業をし, 認知したことを認識にまで高めるが, そこには視座・視点・価値観という考え方が基本となっていることに気付くはずである。本論文は, それを中心に展開している。
[Abstract] In this paper, the author descibes that the concept of "standpoint — viewpoint — value system" is necesary to cultivate mind in a cognition and a recognition. The standpoint is a position or a place or a situation, etc. The viewpoint is a point of a notice or an attention or a concern or an interest, etc. In the value system, there are several ones. For example, there are a personal value system, a human value system, a social value system, a system of a priority, etc. In the cognitive process and the recognitive process, we have to be aware of "standpoint — viewpoint — value system" in our social activities. If you are not aware of "standpoint — viewpoint — value system", then you may be the "KY". We must keep the followings in mind. @ We do put ourselves in an other's place. @ We do judge from many points of view. @ We do guess that there are many value systems. @ We do aware that we do not live alone.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 20:17:52.894114
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3