ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 生物理工学部紀要
  4. 31(2013)
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 生物理工学部紀要Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University
  4. 31(2013)

〈Original Papers〉マウス初期胚及び始原生殖細胞における能動的DNA脱メチル化制御

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5767
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5767
c26c0725-4263-4f07-aed3-0b5c28afd029
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA11153712-20130331-0067.pdf AA11153712-20130331-0067.pdf (2.5 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-05-07
タイトル
タイトル 〈Original Papers〉マウス初期胚及び始原生殖細胞における能動的DNA脱メチル化制御
タイトル
タイトル 〈Original Papers〉Regulation of active DNA demethylation in early mouse embryos and primordial germ cells
言語 en
著者 守田, 昂太郎

× 守田, 昂太郎

守田, 昂太郎

ja-Kana モリタ, コウタロウ

Search repository
畑中, 勇輝

× 畑中, 勇輝

畑中, 勇輝

ja-Kana ハタナカ, ユウキ

Search repository
天野, 朋子

× 天野, 朋子

天野, 朋子

ja-Kana アマノ, トモコ

Search repository
松本, 和也

× 松本, 和也

松本, 和也

ja-Kana マツモト, カズヤ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 初期胚, 始原生殖細胞, エピジェネティクス, 能動的DNA脱メチル化, ピストン修飾
active DNA demethylation, early embryos, epigenetics, histone modification, primordial germ cells
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Morita, Kotaro
著者(英)
言語 en
値 Hatanaka, Yuki
著者(英)
言語 en
値 Amano, Tomoko
著者(英)
言語 en
値 Matsumoto, Kazuya
著者 所属
値 近畿大学生物理工学部遺伝子工学科
著者 所属
値 近畿大学大学院生物理工学研究科生物工学専攻
著者 所属
値 近畿大学生物理工学部遺伝子工学科:近畿大学大学院生物理工学研究科生物工学専攻
著者 所属
値 近畿大学生物理工学部遺伝子工学科:近畿大学大学院生物理工学研究科生物工学専攻
著者所属(翻訳)
値 Department of Biology Oriented Science and Technology, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Graduate School of Biology Oriented Science and Technology, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Department of Biology Oriented Science and Technology, Kinki University:Graduate School of Biology Oriented Science and Technology, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Department of Biology Oriented Science and Technology, Kinki University:Graduate School of Biology Oriented Science and Technology, Kinki University
版
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者 名前
出版者 近畿大学生物理工学部
書誌情報 Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University
en : 近畿大学生物理工学部紀要

巻 31, p. 67-75, 発行日 2013-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427202
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [要旨] 哺乳動物の生殖細胞サイクルでは、受精直後の初期胚と始原生殖細胞(primordial germ cell、PGC)において分化能を獲得するために重要な核のリプログラミングが二度引き起こされる。核のリプログラミングはピストンやDNAのエピジェネティック修飾の変化を伴うクロマチンリモデリングに起因し、直接的な制御因子としてヒストンやDNAを標的としたメチル化やアセチル化酵素が数多く同定されている。また、受精直後の初期胚の雄性ゲノムやPGCのゲノムでは、5一メチルシトシン(5-methylcytosine、5mC)のレベルの低下が能動的に起こることが認められている。現在、能動的にDNAを脱メチル化する酵素は同定されていないものの、能動的DNA脱メチル化機構の解明に向けて新たな局面が最近見られた。例えば、ten-eleven translocation (TET) ファミリータンパク質は5mCを酸化して5-ヒドロキシメチルシトシン(5-hydroxymethylcytosine、5hmC)へ変換する機能を持つことや、activation-induced deaminase(AID)及びapolipoprotein B mRNA editing enzyme catalytic polypeptides (APOBEC) は5mCをチミンへ変換する機能を持つことが明らかになった。これらのタンパク質は、間接的にDNAの脱メチル化を制御することがマウス初期胚及びPGCにおいて明らかにされている。さらに、多能性を持つES細胞では、AIDやTETIはOct4(Pou5f1としても知られている)とNanogにおけるプロモーター領域のDNA脱メチル化に関与することが報告されている。こうした能動的DNA脱メチル化機構の解明は、多能性に関わる遺伝子の発現機構をより明確にし、再生医療の進歩に貢献する。そこで本稿では、マウス初期胚とPGCにおける能動的DNA脱メチル化制御について概説する。 [Abstract] Early embryos and primordial germ cells (PGCs) undergo extensive epigenetic reprogramming in mammals. In these cells, methyltransferases and acetyltransferases have been identified and their activities are involved in the epigenetic reprogramming by mediating the histone modifications and DNA methylation, except for DNA demethylase. Recent reports have indicated mechanisms of active DNA demethylation. One of mechanism are that Ten-eleven translocation 3 (Tet3), which is intensely expressed in oocytes and zygotes, regulates the active DNA demethylation by global conversion of 5-methylcytosine (5mC) to 5-hydroxymethlcytosine (5hmC). In addition, activation-induced deaminase (AID) and apolipoprotein B mRNA editing enzyme catalytic polypeptides (APOBEC) are involved in active DNA demethylation during PGCs development by converting 5mC to thymine. Furthermore, AID is required for induction of Oct4/Pou5f1 and Nanog expression in mouse embryonic stem cells (ESCs), and TET 1 has an important role in mouse ESCs through maintaining the expression of Nanog. Thus, clarifying the mechanisms of active DNA demethylation leads to understanding the reprogramming toward pluripotency and totipotency. Here, we will review mechanisms of active DNA demethylation during preimplantation embryos and PGC development.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は近畿大学生物理工学部戦略的研究No.10-IV-7, 2011の助成を受けた。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:20:06.910356
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3