WEKO3
アイテム
ポリティカル・コネクトネスの社会・文化的要因
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5447
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5447a95f53c6-c407-49ee-91cc-5fdc3500b9da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AA12314114-20080801-0051.pdf (291.3 kB)
|
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ポリティカル・コネクトネスの社会・文化的要因 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Social and Cultural Factors of Political Correctness | |||||
著者 |
藤田, 直也
× 藤田, 直也 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ポリティカル・コレクトネス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人権 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表現の自由 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公民権運動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アファーマティブ・アクション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | political correctness | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | human rights | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | freedom of expression | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Civil Rights Movement | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Affirmative Action | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Fujita, Naoya | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学法学部 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Faculty of Law, Kinki University | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学英語研究会 | |||||
書誌情報 |
近畿大学英語研究会紀要 en : Kinki University English Journal 号 2, p. 51-60, 発行日 2008-08-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18827071 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は米国において人権擁護の立場からいわゆる「不適切な」表現やことばの是正を謳ったポリティカル・コレクトネス現象の社会的・文化的要因を考察し、この運動が「人権」という権利を擁護する一方で、米国社会が最も尊重する「表現の自由」という権利に大きな打撃を与えたことを論じる。また、米国と比較し、日本におけることば狩りと呼ばれる言論抑圧はポリティカル・コレクトネスに類似してはいるが、社会形態そして文化背景の違いにより異なったものであることを示す。 (英文)This paper (i) considers social and cultural factors of political correctness, a phenomenon in the United States in which "inappropriate" words or expressions are banned and replaced based on the standpoint of the protection of fundamental human rights, and (ii) points out that while this social movement has contributed to protection of human rights, it has ironically exhibited serious damage to the freedom of expression, one of the most fundamental rights in the country. The Japanese society exhibits a similar phenomenon known as kotoba-gari "word hunt"; however, the present study argues that it differs from political correctness due to its unique social and cultural backgrounds. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 記事区分:原著 | |||||
サムネイル |
AA12314114-20080801-0051.jpeg |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |