WEKO3
アイテム
互助組織を加えた高齢者住宅における生活支援サービスのあり方に関する研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3489
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3489c56f4026-98f3-4fbb-91ce-bd6d450f08ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
23760595seika.pdf (343.3 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 互助組織を加えた高齢者住宅における生活支援サービスのあり方に関する研究 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Study on the life support service with cooperative community in elderly housing | |||||
著者 |
山口, 健太郎
× 山口, 健太郎 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サービス付き高齢者向け住宅 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コミュニティ施設 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域包括ケアシステム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 住まいとケアの分離 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生活支援サービス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生活の自立 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 設計ワークショップ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 交流様態 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | YAMAGUCHI, Kentaro | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学建築学部; 准教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/d/r/60445046.ja.html | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2014 ) p. 1-6, 発行日 2014-01-01 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文): 本研究の目的は, サービス付き高齢者向け住宅における生活支援サービスのあり方および, 入居者の交流を活性化させる人的・物理的環境のあり方について明らかにすることである. 以下に結果を列挙する. (1)食事サービスの附帯は入居者の外出行動を減少させ, 入居者間の会話を減少させる. (2)高齢者向け住宅では要介護期においても介護サービスや日常生活を自己決定できる. (3)計画・設計過程におけるワークショップにより運営者の高齢者向け住宅に対する理解が深まる. (4)玄関, 食堂, フロントが近接している方が入居者間の交流が活発化する. (5)コミュニティ活動の活性化には初期段階における行政, 介護事業所等の支援が必要である. 研究成果の概要(英文): The aim of this study is to clarify the way of life support service and, physical and human environments to activate the exchange of residents in elderly housing with supportive service. The results are follows. (1)Elderly housing with full board decreased in opportunities to go out of residence and, reduce the conversations between residents. (2)Elderly housing was able to make the self-determination of the care services and lifestyle in the period of long-term care need. (3)Workshops in planning and design process got a better understanding of policy of operation for the elderly housing. (4) The Spatial formation close to entrance, dining room, and front desk activated the exchanges between residents. (5)The activation of community activities is the necessary support by the city government and,that community comprehensive care center, and that care service provider in the early stage. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2011~2014; 課題番号:23760595; 研究分野:建築計画学; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |