WEKO3
アイテム
健康と長寿を指向したアミノ糖含有ヘテロ糖鎖による腸内環境改善技術の開発
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3447
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/344757269924-798c-4004-8196-c6f208ef2022
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-10-30 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 健康と長寿を指向したアミノ糖含有ヘテロ糖鎖による腸内環境改善技術の開発 | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Production of aminosugar-containing hetero-oligosaccharides modulating gut microflora that promotes health and longevity | |||||||||||||
著者 |
芦田, 久
× 芦田, 久
× 福澤, 秀哉
|
|||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | ビフィズス菌, プレバイオティクス, グリコシダーゼ, 腸内細菌 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Ashida, Hisashi | ||||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Fukuzawa, Hideya | ||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
近畿大学生物理工学部; 教授 | ||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
京都大学大学院生命科学研究科; 教授 | ||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||
Kyoto University | ||||||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||||
研究代表者 | ||||||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||||
研究分担者 | ||||||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/d/r/40379087.ja.html | |||||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/d/r/30183924.ja.html | |||||||||||||
版 | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2014. ) p. 1-4, 発行日 2014-01-01 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文): アミノ糖を含有するヘテロ2糖であるガラクト-N-ビオース(Galβ1-3GalNAc)は, ヒト腸内の善玉菌の代表的菌種であるビフィズス菌によって特異的に利用されるため, きわめて有望なビフィズス菌増殖因子である. 本研究課題では, 食品加工中の余剰産物であるチーズホエイおよび胃ムチンを材料として, ビフィズス菌由来のさまざまな酵素を組み合わせて作用させることで, ムチン型糖鎖の基部に存在するガラクト-N-ビオースを切り出すことに成功した. 研究成果の概要(英文): Galacto-N-biose, an aminosugar-containing hetero-disaccharides, is one of the most promising bifidogenic factors, which is specifically assimilated by bifidobacteria. We produced galacto-N-biose from mucin-type O-glycans of cheese whey glycomacropeptide and gastric mucin as substrates by using the combination of various glycosidases from bifidobacteria. | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2012~2014; 課題番号:24580179; 研究分野:応用微生物学; 科研費の分科・細目: | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf |