WEKO3
アイテム
筋と骨ミネラル代謝の相互関連の解明
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3245
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3245dc4028c8-638e-404a-837e-db793a0e387e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 筋と骨ミネラル代謝の相互関連の解明 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The study of the interactions between muscle and bone/mineral metabolism | |||||||||
著者 |
梶, 博史
× 梶, 博史
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 筋, 骨, 骨芽細胞, 分化, シグナル | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
KAJI, HIROSHI | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学医学部; 教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kinki University | ||||||||||
著者 役割 | ||||||||||
研究代表者 | ||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90346255.ja.html | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2011. ) p. 1-4, 発行日 2011-01-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):筋と骨ミネラル代謝の相互関連を解明するために。筋における骨化調節因子および筋から産生され、骨形成促進的に作用する体液性因子の同定を試みた。筋由来の細胞と骨化シグナルを増強させた細胞で網羅的遺伝子解析をおこない、骨形成活性を有する因子を抽出した。そのなかで、Tmem119は筋骨化を局所性に誘導する因子として期待され、オステオグリシンおよびFAM5Cは筋から産生される新規の体液性骨形成因子の候補として、今後の骨粗鬆症治療薬開発の標的としてさらなる研究を進めたい。 研究成果の概要(英文):The aim of our study is the identification of local ossification factors in muscle tissues and humoral bone anabolic factors produced from muscles in order to clarify the interactions between muscle and bone/mineral metabolism. We selected the factors with bone formation activity using the comprehensive gene analysis between muscle-derived cells and ossification signal-enhanced cells. Among them, Tmem119 is expected the factor, which locally induces muscle ossification. On the other hand, osteoglycin and FAM5C may be the candidates of novel humoral bone anabolic factors produced from muscles. We would like to proceed the further study of these factors as the putative targets for the development of the treatment of osteoporosis. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2009~2011; 課題番号:21591179; 研究分野:医歯薬学; 科研費の分科・細目:内科系臨床医学・内分泌学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |