WEKO3
アイテム
天然高分子と合成高分子の複合化技術を導入した自家移植モデルにおける軟骨再生
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3231
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3231116f3550-797a-43ee-ac2b-2f193818a7c6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 天然高分子と合成高分子の複合化技術を導入した自家移植モデルにおける軟骨再生 | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Effect of local environment, fibrin, and basic FGF incorporation on a canine autologous model of bio-engineered cartilage tissue | |||||||||||||
著者 |
磯貝, 典孝
× 磯貝, 典孝
× 朝村, 真一
|
|||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 生分解性高分子, 自家移植, 軟骨再生, bFGF, 徐放システム | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
ISOGAI, NORITAKA | ||||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
ASAMURA, SHINICHI | ||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
近畿大学医学部; 教授 | ||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
近畿大学医学部; 准教授 | ||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||||
研究代表者 | ||||||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||||
研究分担者 | ||||||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/r?q=90203067.ja.html | |||||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20340804.ja.html | |||||||||||||
版 | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2011. ) p. 1-4, 発行日 2011-01-01 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究では、播種細胞の漏出を抑制して播種効率を向上させるため、生体吸収性の合成高分子(PGA)と天然高分子(フィブリン)を複合化する技術を開発した。複合化した分解性高分子を試用して自家移植モデルの軟骨再生を試み、異なる移植部位における複合化高分子の有用性について検討した(実験A)。さらに本モデルに塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)徐放システムを導入して、bFGF による軟骨再生の促進効果と軟骨再生における新生血管の役割について検討した(実験B)。 研究成果の概要(英文):We developed a technique to form a bioabsorbable synthetic polymer (poly glycolic acid; PGA)combined with a natural polymer (fibrin) to serve as a scaffold to help retain seeded cells and improve the seeding efficiency of chondrocytes in an implantable construct. This approach was evaluated in a canine autologous implant model of bio-engineered cartilage. The implantation site (subcutaneous or intra-fascial) and the use of basic fibroblast growth factor (b-FGF) were also evaluated with this system. The intra-fascial implantation site yielded optimal results, especially when used in conjunction with fibrin and a b-FGF sustained-release system incorporated into the complex. A thicker, more sustained cartilagenous layer was formed, with a more vascularized outer fibrous supporting tissue layer. This combined approach of implant environment selection, natural polymer for cell retention, and growth factor supplementation offers a more optimized method for generating bio-engineered auricular cartilage. | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2009~2011; 課題番号:21592300; 研究分野:医歯薬学; 科研費の分科・細目:外科系臨床医学・形成外科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf |