WEKO3
アイテム
流域レベルの物質循環と多面的機能の有効な発現に関する研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3117
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3117fc7d330b-ee89-4b5d-80f6-79841bb0b7a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KAKEN_20405037seika.pdf (590.1 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 流域レベルの物質循環と多面的機能の有効な発現に関する研究 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Study on the material cycle and effective manifestation of multifunctinalities in a basin level | |||||
著者 |
八丁, 信正
× 八丁, 信正× 凌, 祥之× 松野, 裕× 越智, 士郎 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 物質循環 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 循環モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小流域 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | システムダイナミックス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | タイ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ベトナム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 西の湖流域 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | HATCHO, NOBUMASA | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | SHINOGI, YOSHIYUKI | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MATSUNO, YUTAKA | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | OCHI, SHIRO | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学農学部; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 九州大学大学院農学研究科; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学農学部; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学農学部; 准教授 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/00268450 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10399363 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/50340766 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80251081 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2010. ) p. 1-6, 発行日 2010-01-01 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):国内(琵琶湖沿岸の西の湖流域および近畿大学内圃場)、ベトナム(ハノイ近郊)、タイ(チェンマイ近郊)の3 カ国の小流域・地域での研究・調査に基づき物質循環モデルを策定し、持続可能な営農の在り方と、多面的機能を有効に発現させるためのメカニズムについて、明らかにした。研究の成果は、2010 年10 月に韓国で開催された2010 年国際水田・水環境学会(PAWEES)国際会議において特別ワークショップ「持続可能な農業のための物質循環モデリング」を開催し、広くその成果を公表した。 研究成果の概要(英文):Based on the field study and research at three countries in Japan (Nishinoko basin, Biwa lake area and Kinki University campus field), Hanoi suburb in Vietnam, and Chiang Mai suburb in Thailand, the model for material cycling was established. Utilizing this model, sustainable farming practices for each site and the mechanism for better manifestation of multifunctional roles were identified. Outcomes of the study was widely publicized at the International Workshop on “Material Cycling for Sustainable Agriculture” at the occasion of the 2010 International Conference of the International Society of Paddy, Water and Environment held in Korea in October 2010. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(B); 研究期間:2008~2010; 課題番号:20405037; 研究分野:農業・農村開発; 科研費の分科・細目:農業工学・農業土木学・農村計画学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |