WEKO3
アイテム
薬用食品から肝糖代謝亢進を機序とした抗糖尿病作用成分の探索
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3098
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3098f662de1b-295b-424c-92fc-e22567111122
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 薬用食品から肝糖代謝亢進を機序とした抗糖尿病作用成分の探索 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Search for anti-diabetic constituents from medicinal foods-through the enhancement of glucose metabolism in hepatocytes- | |||||||||
著者 |
二宮, 清文
× 二宮, 清文
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 生物活性物質 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NINOMIYA, KIYOFUMI | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学薬学総合研究所; 助教 | ||||||||||
著者 役割 | ||||||||||
研究代表者 | ||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10434862 | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2010. ) p. 1-5, 発行日 2010-01-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):標記の肝細胞における糖代謝を亢進することを機序とする抗糖尿病作用成分を広く探索した.その結果,新たに helichrysoside などのアシル化フラボノール配糖体が,肝細胞内の中性脂肪含量を低減させることを見い出すとともに,培養液中のグルコース消費を亢進させることを見い出した.さらに,同化合物は in vivo の試験においても耐糖能改善作用を示すことを明らかにした.また,糖尿病の治療に利用されているヒュウガトウキ根部からは,肝細胞においてインスリンによる糖消費を亢進させる成分として isopteryxin などのkhellactone 型クマリン成分,スイボンソウからは,脂肪代謝促進活性を示す新規メガスチグマン配糖体 neosedumoside II を明らかにした. 研究成果の概要(英文):In order to investigate anti-diabetic constituents from medicinal foods, we examined following screening tests: (1) inhibitory effects on high glucose-induced triglyceride (TG) accumulation in HepG2 (2) effects on TG metabolism in high glucose pre-treated HepG2 (3) effects on glucose consumption in HepG2. As the results, acylated flavonol glycosides, tiliroside and helichrysoside, reduced TG contents in high glucose pre-treated HepG2 and enhanced glucose consumption in HepG2. In addition, administration of helicrysoside improved glucose tolerant in ddY mice. Furthermore, we found that isopteryxin, a khellactone-type coumarine, improved insulin-induced glucose consumption in HepG2 cells, and that neosedumoside II, a megastigmane glycoside, reduced TG contents in high glucose pre-treated HepG2. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2009~2010; 課題番号:21790122; 研究分野:医歯薬学; 科研費の分科・細目:薬学・創薬化学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |