ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 商経学叢
  4. 69(2)2022

〈論文〉バーリー・ミーンズ著『近代株式会社と私有財産』 についての一考察

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23562
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23562
d9aac870-2499-494d-b7bc-bfc8f7b6e0c5
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN10437975-20221231-0097.pdf AN10437975-20221231-0097.pdf (1.3 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-12-16
タイトル
タイトル 〈論文〉バーリー・ミーンズ著『近代株式会社と私有財産』 についての一考察
タイトル
タイトル 〈Articles〉 On the Study of Berle, A. & Means, G. "The Modern Corporation and Private Property"
言語 en
著者 牧浦, 健二

× 牧浦, 健二

牧浦, 健二

ja-Kana マキウラ, ケンジ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 バーリー・ミーンズ, 近代株式会社と私有財産, 制度派経済学
Berle, A. and Means, G., The Modern Corporation and Private Property, institutional economic
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Makiura, Kenji
著者 所属
値 近畿大学; 名誉教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学商経学会
書誌情報 商経学叢
en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies

巻 69, 号 2, p. 97-167, 発行日 2022-12-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04502825
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [本旨]1932年に公開された,バーリー・ミーンズ著『近代株式会社と私有財産』は,株式会社制度を社会・経済制度として研究する,第二次世界大戦前の,制度派経済学の代表的著作の1つとみなせる。この本は,シェルドンが,管理を労働と制御の関係から検討したため,財務の問題,所有と制御の分離,いわゆる経営者支配について検討したことで高い評価を獲得した。また,彼らは,進化論的科学の見地から,事業(enterprise)として,巨大会社 (huge company)が形成される過程を株式会社制度(corporate system)の発展として捉え,歴史分析した。なお,彼らも,ビジネスとマネジメントを用語として用いるが,たとえば,Federal district court によれば,従属者 (subsidiary)による活動のコースを指揮する,親会社は,マネジャーと,取引のプリンシパルしての責任があるとみなしたように,プリンシパルとエージェントという用語や,マネジャー(経営者)と株主・持ち分保有者という用語により,経営者支配が,債権者と株主の保護から検討された。
[Abstract] In 1932, Berle, A. and Means, G. publisched their book "The Modern Corporation and Private Property". They study coporation system as social economic system. This book is one of most popular of institutional economic writings before the second world war. While Scheldon, O. researched into the relation between labouer and ownership and omited financial system, Berle, A. and Means, G. study on the separation of ownership and control (management control) from financial approach and made this book long seller book. They regarded the development tword huge company or enterprise as the progress of corporate system and made an historical analysis of this progress in terms of evolutionary science. They used terms "business" and "management". Federal district court adapted the view that parent corporation directing the course of action to subsidiary (agent) has responsibility for manager and
principal of transaction. Many of court and jurist use legal terms "principal" and "agent" or "manager(management)" and "stockholder (share holder)" and investigated the management control from the protection of crediter and stockholder.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:38:23.854823
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3