WEKO3
アイテム
戦間期・戦時体制期における法専門職の活動:実態解明から理論化へ
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23361
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23361e143861f-eb08-4814-a934-ffcb92b1898c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 戦間期・戦時体制期における法専門職の活動:実態解明から理論化へ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Activities of Legal Professionals during the Interwar Period and Wartime Regime: An Emprical and Theoretical Study | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
林, 真貴子
× 林, 真貴子
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 法律家研究, 戦間期 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
HAYASHI, Makiko | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学法学部; 教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kindai University | ||||||||||
著者 役割 | ||||||||||
研究代表者 | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2021) p. 1-6, 発行日 2021 |
|||||||||
リンクURL | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K01231/ | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究は、1920年代に日本では試験制度変更により弁護士数が急増したものの、1930年代に国内では急減し、植民地での官僚等としての活動が増加したこと、非訟事件の増加とともに隣接法律職の専門職化による影響を示した。特に法曹会雑誌では1920年代に外国の弁護士の動向を注視しており、たとえば1917年にロシア弁護士会が解散させられ亡命があったこと、判事の出身階層分析等の論文を紹介している。同誌の弁護士関連の記事をすべてデータ化し、公表を予定している。また、1920-30年代の弁護士の国際比較軸として策定した専門職化・階層化・隣接法律職との関係性・政治との関係性に基づく比較研究を継続している。 研究成果の概要(英文): This study shows that, although the number of lawyers in Japan increased rapidly in the 1920s due to changes in the examination system, there was a sharp decline domestically in the 1930s, with an increase in activities as bureaucrats and others in the colonies, and the impact of the professionalisation of quasi legal profession, along with an increase in non-contentious cases. In particular, the Journal of the Bar Association kept a close watch on foreign lawyers in the 1920s, introducing, for example, articles on the dissolution of the Russian Bar Association in 1917 and its exile, and an analysis of the hierarchy of judges' origins. All articles related to lawyers in the journal have been databased and are planned for publication. In addition, comparative research based on professionalisation, hierarchy, relationship with quasi legal professions and relationship with politics, formulated as an international comparative axis for lawyers in the 1920s and 1930s, is ongoing. |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2018~2021; 課題番号:18K01231; 研究分野:日本法制史; 科研費の分化・細目: | |||||||||
資源タイプ(WEKO2) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |