WEKO3
アイテム
下気道での細菌定着と重症喘息病態との関連性の解明:縦走的・包括的検討
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23314
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2331453873168-ba25-4ef2-976a-82f8fa5b1f42
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 下気道での細菌定着と重症喘息病態との関連性の解明:縦走的・包括的検討 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Elucidation of the relationship between bacterial colonization in the lower airway and the pathogenesis of severe asthma: a longitudinal and comprehensive study | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
松本, 久子
× 松本, 久子× 伊藤, 功朗× 小熊, 毅 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 閉塞性気道疾患 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MATSUMOTO, Hisako | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Ito, Isao | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Oguma, Tsuyoshi | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 京都大学医学研究科; 准教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 京都大学医学研究科; 特定助教 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2021) p. 1-9, 発行日 2021 |
|||||
リンクURL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K08649/ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):喘息合併を含む気管支拡張症例における喀痰中黄色ブドウ球菌の検出は、菌由来エンテロトキシン感作を中心としたアレルギー性炎症や好酸球性炎症と関連した。一方でアレルギー性炎症と好酸球性炎症の分布は同一でないことも示された。重症喘息を含む閉塞性気道疾患例において、γ-Proteobacteria綱、Haemophilus属の喀痰内高占有は、好中球性炎症のみならず中等度までの好酸球性/2型炎症(混合性炎症)や喀痰症状と関連した。 研究成果の概要(英文): The detection of Staphylococcus aureus in sputum in patients with bronchiectasis, including those with asthma complications, was associated with allergic inflammation and eosinophilic inflammation, potentially via enterotoxin sensitization. On the other hand, the distribution of allergic and eosinophilic inflammation was not identical. In cases of obstructive airway diseases, including severe asthma, high sputum occupancy of γ-Proteobacteria and Haemophilus spp. was associated with not only neutrophilic airway inflammation but also moderate eosinophilic/type 2 airway inflammation (mixed inflammation) and sputum symptoms. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2019~2021; 課題番号:19K08649; 研究分野:呼吸器疾患; 科研費の分化・細目: | |||||
資源タイプ(WEKO2) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |