WEKO3
アイテム
マツタケ単核体の取得、および遺伝子導入と破壊法に関する研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23273
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23273e9560634-20ee-4705-875a-0cf320cb8b15
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
19K06175seika.pdf (358.5 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マツタケ単核体の取得、および遺伝子導入と破壊法に関する研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Studies on transformation methods of Tricholoma matsutake, and isolation of monokaryon of the fungus | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
福田, 泰久
× 福田, 泰久 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マツタケ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | トキイロヒラタケ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 形質転換 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 単核体 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 担子菌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 細胞壁 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | プロトプラスト | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Fukuta, Yasuhisa | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学農学部; 准教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2021) p. 1-8, 発行日 2021 |
|||||
リンクURL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K06175/ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):マツタケの形質転換法確立を目指し、ホスト株となる単核体の取得と、プロトプラスト‐PEG法によるマツタケ遺伝子組換え技術の開発を目的に研究を行った。しかしながら、プロトプラストを研究期間中に再生させることはできなかった。現在は、自然界より分離したマツタケ細胞壁成分分解微生物由来のα-1,3-グルカナーゼを利用してさらに大量にプロトプラストを調整し、再生実験を継続して行っている。一方、同じ担子菌類を用いた遺伝子組換え実験として、子実体形成が可能なトキイロヒラタケをモデル実験に用いた。本実験で確立した方法により、ピンク色素タンパク遺伝子(PsPCP)の発現を抑制させ、白色子実体が形成された。 研究成果の概要(英文): With the aim of establishing a transformation method for Tricholoma matsutake, research was conducted with the aim of isolation of monokaryon as a host strain, and developing genetic recombination technology using the protoplast-PEG method in the fungi. However, protoplasts could not be regenerated during the study period. Currently, we are using α-1, 3-glucanase derived from the cell wall of the fungi component degradation microorganism isolated from nature to adjust protoplasts in an even larger amount, and continue regeneration experiments. On the other hand, as a genetic recombination experiment using the same basidiomycetes, Pleurotus salmoneostramineus, which can form fruiting bodies, was used in a model experiment. By the method established in this experiment, the expression of the pink colored protein gene (PsPCP) was suppressed, and white fruiting bodies were formed in the experiment. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2019~2021; 課題番号:19K06175; 研究分野:応用微生物学; 科研費の分化・細目: | |||||
資源タイプ(WEKO2) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |