ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 商経学叢
  4. 68(3)2022

〈論文〉ヴェブレンによる制度の展開に基づく経営経済的研究についての一省察

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22836
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22836
318efa00-7993-4353-a746-81b25766b884
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN10437975-20220331-0303.pdf AN10437975-20220331-0303.pdf (1.5 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-07-13
タイトル
タイトル 〈論文〉ヴェブレンによる制度の展開に基づく経営経済的研究についての一省察
タイトル
タイトル 〈Articles〉 On the Business Economic Study in Evolution of Institutions, made by Veblen, T.
言語 en
著者 牧浦, 健二

× 牧浦, 健二

牧浦, 健二

ja-Kana マキウラ, ケンジ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ヴェブレン, 制度派経済学, 経営経済学(制度派経済学), アメリカのビジネスの指導者
Veblen, T., institutional economic, Business Economy (institutional economic), the leaders in the domain of American Business
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Makiura, Kenji
著者 所属
値 近畿大学; 名誉教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学商経学会
書誌情報 商経学叢
en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies

巻 68, 号 3, p. 303-369, 発行日 2022-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04502825
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [本旨]本稿では,ヴェブレンがシカゴ大学に在籍した期間(1892-1906)に公開した3つの著作を検討した。まず,論文「経済学はなぜ進化論的科学ではないのか」(Why is Economics not an Evolutionary Science ? 1898.)を取りあげたが,経済学は進化論的科学として分類できないと彼は主張した。次に,『有閑階級の理論』(The Theory of the Leisure Class:An Economic Study in Evolution of Institutions, 1899.)では,business(ビジネス),management(管理)という用語を用いたが,アメリカのビジネスを支配する階級,特に,産業の総師(captains of industry)について検討した。そして,『ビジネスの事業の理論』(The Theory of Business Enterprise, 1904.)では,たとえば,製作者本能と顕示的な消費(浪費)のような,多くの対概念を用いて,アメリカの資本主義体制とビジネスの活動の特徴を明らかにしようとした。ヴェブレンは,制度派経済学(institutional economic)の開祖とみなされてきたが,著作では,現在の経営学でも用いられている,経営戦略(business strategy),経営倫理(business ethics),経営管理(business management)などの用語が駆使されているため,経営経済学(business economy),マネジメント論(The Theory of Management)の父と評価されうる。
[Abstract] In this treatise, we conducted research on 3 Veblen's writings, when he was staff on Business Economic in Chicago university. In the first writing,“Why is Economics not an Evolutionary Science ? 1898”, he maintained that Economics are not an Evolutionary Science. In second book,“The Theory of the Leisure Class:An Economic Study in Evolution of Institutions, 1899”, he used terms "business" and“management”, and analysised about the leaders in the enterprise of American Business, he called them“captains of industry”. In third book,“The Theory of Business Enterprise, 1904”, he used many pair terms, such as“ workmanship and conspicuous consumption”, and aimd at the American traits of Capitalistic System and business actions. Veblen, T. was the founder of institutional economic. He made use of common terms of business economic, such as“business strategy”,“business ethics”,“business management”. He will gain fame “the father of business economy”.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 20:29:55.788950
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3