WEKO3
アイテム
理科教員が安心して連れて行ける地層観察地の開発
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/20631
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/206315e874ed7-3894-4ba3-b6c0-9d16e9a495ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
16K00978seika.pdf (1.2 MB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 理科教員が安心して連れて行ける地層観察地の開発 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of a stratum observation site where science teachers can take students peacefully | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
吉川, 武憲
× 吉川, 武憲× 森, 繁 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地層観察 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理科教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 雨滝湖成層 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中期中新世 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大型植物化石 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | YOSHIKAWA, takenori | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MORI, shigeru | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学教職教育部; 准教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究協力者 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2018) p. 1-4, 発行日 2019 |
|||||
リンクURL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K00978/ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):香川県さぬき市にある雨滝山の露頭を対象に、まず、本露頭の形成過程の解明および産出した植物化石の整理・分析を実施した。その結果、本露頭が中期中新世にあった湖に堆積した地層であり、その後の断層運動等による変形によって現在の形を有することが明らかになった。また、産出する植物化石から当時の気温が現在よりやや暖かかったことが推測できた。これらの研究成果を受け、雨滝山ガイドブックを作成し、地元のすべての小・中・高等学校等に配布するとともに、高校生を対象とした雨滝山の露頭の観察を実施し、本露頭における有効な地層観察のあり方を検討した。さらに、本露頭の風化による劣化を防ぐ目的で、強化保存剤を塗布した。研究成果の概要(英文):First, we clarified the formation process of the outcrop at Mt. Ametaki in Sanuki City, Kagawa Prefecture, and organized and analyzed the plant fossils from there.As a result, it was revealed that this outcrop is the stratum deposited in the lake which was in the Middle Miocene, and it has the present shape by the deformation due to the faulting and so on.Also, it was possible to guess from the plant fossils that the temperature at that time was slightly warmer than the present.Based on these research results, we prepared a guidebook for Mt. Amenaki and distributed it to all local schools, etc., and conducted observation of the outcrop at Mt. Ametaki for high school students, and examined the way of effective observation flow at this site. Furthermore, in order to prevent deterioration due to weathering of this outcrop, a reinforced preservative was applied. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2016~2018; 課題番号:16K00978; 研究分野:地学教育; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ(WEKO2) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |