WEKO3
アイテム
〈論文〉前十字靭帯再建術後の心理的反応とスポーツ復帰および心理的介入の効果
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/20119
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/201190dbfd4d2-ad3e-435a-a683-31a687e3786b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉前十字靭帯再建術後の心理的反応とスポーツ復帰および心理的介入の効果 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Psychological Response, Return to Sports and the Effect of Psychological Intervention After Anterior Cruciste Ligament Reconstruction | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
直井, 愛里
× 直井, 愛里
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 前十字靭帯再建術, 心理的反応, スポーツ復帰, 心理的介入 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NAOI,Airi | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学総合社会学部; 准教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kindai University, Faculty of Applied Sociology | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 心理臨床・教育相談センター | |||||||||
書誌情報 |
近畿大学心理臨床・教育相談センター紀要 巻 1, p. 13-20, 発行日 2017-03-15 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 24349933 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [要旨]本論文では,前十字靭帯(ACL)再建術後の心理的側面を検討した研究に焦点を当て,再建術前後の心理的反応,術後の回復度やリハビリテーションアドヒアレンスに関連している要因,心理的介入が心身の回復に及ぼす影響を明らかにした研究報告に関するレビューを行った。主に,心理的反応と関係している個人的な要因(アスレティックアイデンティティ,年齢,スポーツの競技レベル,受傷から手術までの期間など)や,リハビリテーションアドヒアレンスと心理的側面(ソーシャルサポートやコーピングなど)の関連性を明らかにした。また,術前・術後のイメージトレーニングやリラクゼーション,モデリングなどの心理的介入の実施方法に加えて,それらが膝の機能や痛み,再受傷への不安などに与える影響について解説した。最後に,ACL再建術後のリハビリテーションにおける研究課題として,復帰後のパフォーマンスの評価や再受傷の有無に関する長期的な調査の必要性について検討した。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |