WEKO3
アイテム
〈論文〉日本語学習者の中間言語―韓国人日本語学習者による統語的複合動詞の習得の観点から―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/20102
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/20102bb950181-27d0-4b69-97e1-83a36d541a28
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-23 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 〈論文〉日本語学習者の中間言語―韓国人日本語学習者による統語的複合動詞の習得の観点から― | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 〈Articles〉Interlanguage of Japanese Learners: From the Perspective of L2 Acquisition of Japanese Syntactic Compound Verbs by Korean-speaking learners of Japanese | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
著者 |
木戸, 康人
× 木戸, 康人
× 團迫, 雅彦
× 一瀬, 陽子
|
|||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | KIDO,Yasuhito | |||||||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | DANSAKO,Masahiko | |||||||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | ISSE,Yoko | |||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||||
値 | 近畿大学経営学部; 非常勤講師 | |||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||||
値 | 九州大学大学院人文科学研究院; 専門研究員 | |||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||||
値 | 福岡大学人文学部英語学科; 教授 | |||||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||||||
値 | Kindai University | |||||||||||||||||
版 | ||||||||||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||||||
出版者 | 近畿大学全学共通教育機構教養・外国語教育センター | |||||||||||||||||
書誌情報 |
近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 en : Kindai university center for liberal arts and foreign language education journal. Foreign Language edition 巻 9, 号 2, p. 117-141, 発行日 2018-11-30 |
|||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 2432454X | |||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | [抄録]外国語学習者は母語でも目標言語でもない中間言語の文法を有する。日本語学習者がどのような中間言語を有しているのかを明らかにすることは第二言語習得研究において重要な研究課題の1 つである。本稿の目的は、日本語学習者の中間言語を統語的複合動詞の観点から解明することである。韓国人日本語学習者を調査した結果、習熟度テストで分けられた上位群と下位群ともに母語からの転移が観察された。しかし、母語からの転移では説明できない日本語学習者に特有な現象も観察された。具体的には、進行相(と起動相)が完了相よりも容認度が高いことと統語的複合動詞の後項動詞の自他を誤用することが明らかになった。 | |||||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | application/pdf |