WEKO3
アイテム
オンライン上での手話がよりよく「見える」服と背景の色の組み合わせ-アンケート調査とカラーユニバーサルデザインに基づく分析-
https://doi.org/10.15100/0002001958
https://doi.org/10.15100/0002001958310577e9-cb61-4798-8a6c-eb014bd9f512
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / departmental bulletin paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-08 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | オンライン上での手話がよりよく「見える」服と背景の色の組み合わせ-アンケート調査とカラーユニバーサルデザインに基づく分析- | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | For Better "Visibility" of Sign Language Online - Analysis Based on Questionnaire Survey and Color Universal Design - | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
作成者 |
長谷川, 由美
× 長谷川, 由美
× 片山, 一郎
|
|||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 手話, 服と背景の色, カラーユニバーサルデザイン, アンケート調査 Sign Language, Clothing and Background Colors, Color Universal Design, Questionnaire Surveys |
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 新型コロナウイルス感染症拡大をきっかけに、ZOOMなどのビデオ通話アプリを利用する機会が急増した。手話でコミュニケーションをする聴覚障害者にとっても、これらのアプリは大変便利であるが、手話話者の服と背景の色の組み合わせによっては、手話が読み取りにくくなることがある。そこで、本研究では、オンライン上で手話会話を行うときに、より多くの人が手話を読み取りやすいと感じられる手話話者の服と背景の色の組み合わせを知るために、オンラインアンケート調査を行い、カラーユニバーサルデザインの観点から考察を行った。和歌山県北部の手話関連団体と聴覚障害者協会の協力を得てアンケートを実施し、計32名(聴覚障害者13名〈うち2名は色弱者〉、聴者19名)から回答を得ることができた。その結果、一般色覚者が最も見やすいと回答した黒い服と青い背景の組み合わせは,色弱者にとっては全36パターン中14番目の見やすさであった。一方、色弱者が最も見やすいと回答した赤い服と青い背景の組み合わせは、一般色覚者にとっては全36パターン中18番目であった。色覚特性に関わらず見やすいと評価された組み合わせは,青い服と灰色の背景、黒い服と灰色の背景であった。手話の見え方は、色や光などの複数の視環境要素によって左右されるが、情報保障という点からも、できるだけ多くの人にとって手話が適切に見える環境作りが必要不可欠である。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | The spread of the new coronavirus infection has triggered a rapid increase in the use of video-conference applications such as ZOOM. Although these apps are very convenient for the Deaf who communicate in sign language, some color combinations of the signer's clothing and the background could make sign language difficult to read. Therefore, in this research, an online questionnaire survey was conducted to find out which color combinations of the signers' clothing and the background made it easier to read sign language online, and the results were discussed from the viewpoint of color universal design. The questionnaire was conducted with the cooperation of sign language-related groups or organizations in northern Wakayama Prefecture and the Wakayama Association of the Deaf. 32 people (13 deaf people [2 of whom were colorblind] and 19 hearing people) answered the questionnaire. As a result, the combination of black clothing and a blue background, which was the easiest for non-colorblind people to see, was the 14th easiest for colorblind people out of a total of 36 patterns. On the other hand, the combination of red clothing and a blue background, which the colorblind responded as the easiest, was the 18th easiest out of the 36 patterns for the non-colorblind respondents. The combinations rated as easiest to see regardless of color vision characteristics were blue clothing and a gray background, and black clothing and a gray background. Although the visibility of sign language is affected by multiple visual environment factors such as color and light, it is essential to create an environment in which as many people as possible can see sign language easily from the viewpoint of information assurance. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 近畿大学生物理工学部 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.15100/0002001958 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13427202 | |||||||||||||
開始ページ | ||||||||||||||
開始ページ | 23 | |||||||||||||
終了ページ | ||||||||||||||
終了ページ | 33 | |||||||||||||
書誌情報 |
en : Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kindai University ja : 近畿大学生物理工学部紀要 号 52, p. 23-33, 発行日 2024-10-31 |