WEKO3
アイテム
光スペクトルの赤方偏移に基づく放射線検出技術
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000332
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000332c8604ad6-a1d0-4a84-8504-2b3b9cf3661e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / report(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 光スペクトルの赤方偏移に基づく放射線検出技術 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Radiation detection method based on the redshift of the optical spectrum | |||||
言語 | en | |||||
研究代表者 |
堤, 康宏
× 堤, 康宏 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 放射線検出 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 微弱光検出 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 光スペクトルの赤方偏移 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 位置検出器 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | シンチレーション光の光スペクトル変化に基づいた放射線位置検出法を提案し、その原理実証を行った。提案法は、シンチレーション光をシンチレーションファイバの伝送損失の大小での2つの波長域に分離してシリコン光電子倍増管で検出し、2つの光電子倍増管の出力信号比から光スペクトルの赤方偏移の度合いを評価することにより、位置を検出する方法である。原理確認実験により、Sr90のベータ線源の位置検出が可能であること示した。また、提案測定法では信号対雑音比の改善のため、同時測定を行う。同時測定のしきい値に測定結果が依存することを示し、しきい値が提案測定法において重要なパラメータになることを明らかにした。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | A radiation position sensing method based on the red-shift of scintillating light is proposed and demonstrated. In this method, photon flux is split into two wavelength ranges, one with large transmission losses and the other with small transmission losses. Each split photon flux is detected by a silicon photomultiplier. The position is detected by evaluating the degree of red-shift of the optical spectrum from the output signal ratio of the two silicon photomultipliers. A proof-of-principle experiment showed that the position of Sr90 beta radiation sources can be detected by proposed method. The proposed method uses coincidence measurements to improve the signal-to-noise ratio. It is clarify that the measurement result depends on the threshold value of the coincidence measurement and that the threshold value is an important parameter in the proposed measurement. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究分野:量子ビーム科学関連 | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc | |||||
資源タイプ | report | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
助成情報 | ||||||
助成機関名 | 独立行政法人日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||
言語 | en | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K12500/ | |||||
研究課題番号 | 20K12500 | |||||
研究課題名 | 光スペクトルの赤方偏移に基づく放射線検出技術 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題名 | Radiation detection method based on the redshift of the optical spectrum | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2022) ページ数 5 |