WEKO3
アイテム
功利主義へのリアクション (2) ―経済理論との交錯 ―
https://doi.org/10.15100/0002000031
https://doi.org/10.15100/0002000031efbffa0c-b2c1-4d28-b8ae-3a5149761389
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AA1196034X-20230731-0069.pdf
|
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-08-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 功利主義へのリアクション (2) ―経済理論との交錯 ― | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Reactions to Utilitarianism (2): Intersections with Economic Theory | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
中井, 大介
× 中井, 大介
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 功利主義 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 概念史 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経済思想 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | utilitarianism | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | conceptual history | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | economic thought | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15100/0002000031 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学経済学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 生駒経済論叢 en : Ikoma Journal of Economics 巻 21, 号 1, p. 69-83, 発行日 2023-07-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 24333085 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 〔要旨〕経済学は功利主義と密接な関係を持つと見なされる一方で,経済学者自身は必ずしも功利主義への支持を積極的に表明してきたわけではないことも事実である。本論では,「功利主義」,「功利主義者/功利主義的」の用例を軸としながら,経済学者たちの功利主義に対するリアクションに注目する。第2節では,功利主義を積極的に掲げながら効用理論の形成などに寄与した,ジェヴォンズ,シジウィック,エッジワースらの言説をとりあげる。第3節では,功利主義を掲げることに慎重であった,マーシャル,ピグー,ケインズの議論に照準を合わせる。経済理論との交錯を通じた功利主義の概念形成をたどることで,功利主義の特徴を明確に浮かび上がらせることにしたい。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | While economics is considered to be closely related to utilitarianism, economists themselves have not always expressed their support for utilitarianism. Here we explore the usage of "utilitarianism / utilitarian" and examine economists' reactions to utilitarianism. In section 2, we examine the discourse of Jevons, Sidgwick, and Edgeworth, who advocated utilitarianism while contributing to the formation of utility theory. In section 3, we focus on Marshall, Pigou, and Keynes, who were cautious about advocating utilitarianism. By tracing the development of the concept of utilitarianism through its intersection with economic theory, we clarify the characteristics of utilitarianism. | |||||||||
言語 | en |