ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. かやのもり:産業理工学部研究報告
  4. 29(2018)

〈PAPER〉Investigation of new functional ingredients obtained from various Angelica species leaves using supercritical carbon dioxide extraction method

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19880
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19880
b870dfc1-137a-4495-94aa-fa5cbfbe8465
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA12013209-20181130-0040.pdf AA12013209-20181130-0040.pdf (1.3 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-01-28
タイトル
タイトル 〈PAPER〉Investigation of new functional ingredients obtained from various Angelica species leaves using supercritical carbon dioxide extraction method
言語
言語 eng
キーワード
主題 薬草, 山人参, カラトウキ, ヤマトトウキ, ヒュウガトウキ, 超臨界二酸化炭素, フェルラ酸, リグスチリド, ブチリデンフタライド
Medicinal herb, Yamninjin, Angelica sinensis, Angelica acutiloba, Angelica furcijuga, Supercritical carbon dioxide, Ferulic acid, Ligustilid, Butlidenephthalide, Kaemperol
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Hoshino,Yuriko
著者(英)
言語 en
値 Hoshino, Shizuka
著者(英)
言語 en
値 Sasaki,Yoshito
著者(英)
言語 en
値 Hoshino, Munehiro
著者 所属
値 一般財団法人M&A食品技術研究; 主任研究員
著者 所属
値 近畿大学農学部応用生命科学科; 3年
著者 所属
値 熊本大学大学院自然科学教育部; 博士後期課程3年: 株式会社アスキー
著者 所属
値 近畿大学産業理工学部; 客員教授: マルボシ酢株式会社
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学産業理工学部
書誌情報 かやのもり:近畿大学産業理工学部研究報告
en : Reports of Faculty of Humanity-Oriented Science and Engineering, Kindai University

号 29, p. 40-45, 発行日 2018-11-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495801
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 〈Abstract〉Nihon Yamaninjin, classified in Umbelliferae Angelica genus, is a perennial plant grown wild in Japan, and it has been recognized as herb medicine for all ailments in folklore. For the extraction of natural compounds, supercritical carbon dioxide (SC-CO2) has been widely used.Carbon dioxide is the most preferred because of its low critical temperature (31℃) suitable especially for thermally labile components such as bioactive compounds. SC-CO2 extraction method was expected as good solvent to recover the high grade crude drag. SC-CO2 extraction was carried out under the conditions at temperatures of 40, 60 and 80℃, pressures of 30 MPa on the leaves of Angelica. Functional ingredients in the extracts were analyzed using a HPLC and GC-MS. Bioactive compounds ferulic acid and phthalides such as ligustilid and butylidenephthalides were observed. Especially Kaempferol which is one of functional flavonoids was extracted only in leaves. It was revealed that composition of the extracted components varies depending on the species. In addition, they contained the other bioactive compounds such as flavonoids.
セリ科(Umbelliferae Angelica)に属する日本山人参(Angelica frucijuga)は、日本に生息する野生の多年生植物で、民間伝承の病気の薬草として認識されている。日本山人参の根は日本薬局方に登録され、その薬効成分および効能が明らかにされている。一方で、その葉についての既往研究は過少なものであり、含有成分などがわかっていない。そこで本研究では日本山人参の葉を対象として超臨界二酸化炭素抽出実験を行った。超臨界二酸化炭素はグリーン溶媒の一種である。超臨界二酸化炭素は環境負荷低減に寄与する抽出溶媒であり、これは植物などの天然物に含有される機能性成分抽出法としてしばしば用いられる手法である。抽出実験の結果、葉にはトウキ類の根と同様にフェルラ酸およびフタライド類が含有されていることが明らかとなった。また、ケンフェロールに関しては葉のみに含有していることがわかり、葉特有の機能性成分であることが示唆された。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 21:32:48.144181
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3