WEKO3
アイテム
高圧環境下での駆動を可能とする柔軟外殻水中ロボットの力学
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18891
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/188919f698101-86be-4589-834b-bf6ad4c19b72
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高圧環境下での駆動を可能とする柔軟外殻水中ロボットの力学 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Dynamics of Underwater Robot with Flexible Body Moving Under High-pressurized Environment | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
柴田, 瑞穂
× 柴田, 瑞穂 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソフトメカニクス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水中ロボット | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | SHIBATA, Mizuho | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学工学部; 講師 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K18011/ | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2016) p. 1-4, 発行日 2017 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究では,外殻を樹脂とする水中ロボットの高圧環境下での運動特性評価を試みた.圧力試験機および視覚センサを利用することにより,高圧環境下でのアクチュエータおよびひれの運動特性を評価する手法を構築した.また,運動中に柔軟外殻がひれや本体に密着したまま滑らない条件下においても,可動するために必要な外殻が余分に存在すれば,ひれが運動可能であることを,幾何モデルおよび実験を通して明らかにした. 研究成果の概要(英文):This research verified the motion characteristics of a fish-like robot encapsulated by a flexible plastic film under high-pressurized environment. To verify the motion of the fish-like robot, the position of transition of an actuator and a fin were measured using a camera centered onto the transparent case. Additionally, we modeled geometrically the fin motion under assumptions that the film enables to be inflected but not to be extended during the motion. In this model, we also assumed that the film did not slip with the components including the fin during the motion. Based on the model and several experiments, we confirmed that an appropriate volume of the insulating fluid was needed to move the fin. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2015~2016; 課題番号:15K18011; 研究分野:ロボティクス; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |