WEKO3
アイテム
きのこにおけるGABA生合成の解析とGABA強化機能性きのこ栽培への応用
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18836
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/188367d586ca5-8212-4757-a3f9-027f530a8d76
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
26450237seika.pdf (168.5 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | きのこにおけるGABA生合成の解析とGABA強化機能性きのこ栽培への応用 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Analysis of GABA formation in mushroom and its application for cultivation of GABA enriched mushroom | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
白坂, 憲章
× 白坂, 憲章× 福田, 泰久 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グルタミン酸脱炭酸酵素 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フォスファチジルセリン脱炭酸酵素 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | GABA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シイタケ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マイタケ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エノキタケ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | SHIRASAKA, Norifumi | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | FUKUTA, Yasuhisa | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学農学部; 教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者/連携研究者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26450237/ | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2016) p. 1-5, 発行日 2017 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):食用きのこのγ-アミノ酪酸(GABA)生成系を明らかにするために、機能性成分であるGABAの生成に関与する酵素をマイタケ、シイタケ、エノキタケから精製し、その性質を検討した。その結果マイタケ、エノキタケの酵素はグルタミン酸とのみ反応しグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)と推定されたが、シイタケの酵素はグルタミン酸以外にもアスパラギン酸も基質とすることがわかった。シイタケの酵素については内部アミノ酸配列の情報からシイタケのゲノム上でフォスファチジルセリン脱炭酸酵素(PSD)と予測されている遺伝子がコードする酵素であると推定されたが、フォスファチジルセリンの脱炭酸反応を確認することはできなかった。 研究成果の概要(英文):In order to evaluate the mechanisms for gamma-aminobutyric acid (GABA) accumulation in edible mushroom, we purified and characterized the enzymes for GABA formation from Grifola frondosa, Lentinula edodes and Flammulina velutipes. The enzymes from G. frondosa, and F. velutipes enzyme used only L-glutamic acid as substrate for decarboxylation reaction so that these enzymes should belong to glutamic acid decarboxylase. However, the enzyme from L. edodes can use aspartic acid, other than glutamic acid, as substrate for the reaction. The internal amino acid sequences of this enzyme showed that the enzyme should be phosphatidylserine decarboxylase (PSD) of L. edodes. However, the reaction of PSD couldn’t be detected. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2014~2016; 課題番号:26450237; 研究分野:応用生物工学; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |