WEKO3
アイテム
「スラムの計画学」構築のための住居・集落・都市の計画論的研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18778
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18778f516dcad-d5c7-4c91-8aa8-1d177434660b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
25303024seika.pdf (85.5 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「スラムの計画学」構築のための住居・集落・都市の計画論的研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study on space formation of built environment to systematise planning methods for slum | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
脇田, 祥尚
× 脇田, 祥尚× 田中, 麻里× 竹内, 泰× 牧, 紀男 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 空間構成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 空間利用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カンボジア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 都市住居 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | プノンペン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中間領域 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共同性 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | WAKITA, Yoshihisa | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | TANAKA, Mari | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | TAKEUCHI, Yasushi | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MAKI, Norio | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学建築学部; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 群馬大学教育学部; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 東北工業大学工学部; 准教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 京都大学防災研究所; 教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者/連携研究者/連携研究者/連携研究者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25303024/ | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2016) p. 1-5, 発行日 2017 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究は、「スラムの計画学」という着想をもとに、カンボジアの住居・集落・都市に対する現地調査で得られたデータにもとづき、近代主義的な建築・都市計画手法とは異なるカンボジア独自の計画手法を検討するとともに、自生(成)的・自立(律)的計画原理を明らかにすることを目的とする。住居はリビングアクセスの空間構成を基本として形成され、中間領域の存在が重要視されている。結果として共同性を育む空間が居住地内に形成されることにつながっている。 研究成果の概要(英文):The aim of this study is to clarify an original planning method in Cambodia that is different from the modern planning method of architecture and urban planning by data of our field survey on houses, settlements and urban form. We focus on automonous and spontaneous planning principle. Space formation of houses is based on living acces and intermediate range plays an important role on their daily life. Several aspect of house and settlement planning support cooperative relation of community. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(B); 研究期間:2013~2016; 課題番号:25303024; 研究分野:建築計画; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |