WEKO3
アイテム
肝の造影多時相CT検査における医療被ばく線量と造影剤量の最適化
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18104
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18104ea65b0e3-204b-4def-add7-0916b438aa9b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
24791346seika.pdf (84.4 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-10-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 肝の造影多時相CT検査における医療被ばく線量と造影剤量の最適化 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Optimization of Iodine and Radiation Dosage in Hepatic Dynamic CT | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
兵頭, 朋子
× 兵頭, 朋子 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デュアルエナジーCT | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | dual-energy CT | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヨード造影剤 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ダイナミックCT | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 肝臓 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 逐次近似法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 低侵襲画像診断 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | HYODO, Tomoko | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部; 講師 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24791346/ | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2015) p. 1-5, 発行日 2016 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):研究目的は、低エネルギーで原子番号の高い物質のX線減弱が大きくなることを利用し、ヨード造影下の多時相肝CT検査で造影剤の低減と被ばく線量の最適化を行うことである。まず人体模擬ファントム実験を行い、dual-energy CTイメージングを用いて、造影剤投与量を従来の3割減 とする新たな検査プロトコールを決定した。臨床検討を行い、画質を保ちながら従来法と同等の造影効果を得られることが明らかとなった。被ばく線量は、従来法より若干大きかったが、本稿執筆時点では使用装置の更新により改善されている。本研究成果は、高齢者や腎機能不良患者の肝CT検査において造影剤腎症のリスク低減に役立つ。 研究成果の概要(英文):As a clinical relevance of this study, virtual monochromatic image (VMI) reconstruction at lower keV In dual-energy CT (DECT) imaging allow reduction in iodine dose, which can contribute the reduction of risk of contrast-induced nephropathy. We aimed to validate a protocol with reduced iodine load for hepatic dynamic CT using VMI. We firstly conducted a phantom experiment to determine an optimal iodine load, 30% reduction in dose, and ASiR level for VMI at 60keV (protocol A). Then we conducted a clinical study in which 54 patients suspected of liver diseases underwent three-phase dynamic CT with protocol A and the other 54 patients underwent full iodine load with single-energy CT (protocol B). The clinical study showed that no significant difference in any of the CT attenuation values between protocols A and B. In conclusion, VMIs allows 30% reduction of iodine load while maintaining comparable image quality to full iodine load with the SECT imaging. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2012~2015; 課題番号:24791346; 研究分野:肝臓の画像診断; 科研費の分科・細目: | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |