WEKO3
アイテム
複数のプログラム言語の単体テストに対応するプログラミング自動採点システムの開発
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18053
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18053201ee2b0-3ca2-45e1-93a6-3f469ad5f26a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-10-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 複数のプログラム言語の単体テストに対応するプログラミング自動採点システムの開発 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Automated programming marking system for multi-program language using unit testing frameworks | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
森山, 真光
× 森山, 真光
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | プログラミング自動採点, 単体テストフレームワーク | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
MORIYAMA, Masamitsu | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学理工学部; 准教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kindai University | ||||||||||
著者 役割 | ||||||||||
研究代表者 | ||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25330426/ | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2015) p. 1-4, 発行日 2016 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):ソフトウェア市場から製品の保守性や再利用性を高める開発が求められている。しかしながら、プログラミング教育の現場では、教員が目視で提出されたプログラムを評価することが多いため,学習者へのフィードバックの時間が長くなるといった問題があった.そこで、我々はプログラミング学習アセスメントに単体テストフレームワークを用いることを提案し,Java/Ruby/PHP/SQLなどの複数プログラム言語に対応するプログラミング自動採点システムを開発した。 研究成果の概要(英文):High maintainability and reusability of products are required in a software market. However, learners have a problem about long feedback time lags in actual teaching programming, because teachers assess submitted programs visually. Therefore we have proposed using unit testing frameworks in assessment of learning programming, and developed a automated programming marking system for multi-program language such as Java, Ruby, PHP and SQL. |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2013~2015; 課題番号:25330426; 研究分野:Webサービス; 科研費の分科・細目: | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |