WEKO3
アイテム
埋込容量の増大が可能な多層型音楽電子透かしの音質改善手法
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/13944
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/139440c1aea33-9cb5-436c-b840-a3084935a37f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-10-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 埋込容量の増大が可能な多層型音楽電子透かしの音質改善手法 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A method of sound quality improvement for capacity increasable multilayer type audio watermarking | |||||
著者 |
荻原, 昭夫
× 荻原, 昭夫× 村田, 晴美 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 音楽電子透かし | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報ハイディング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 著作権・コンテンツ保護 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | OGIHARA, Akio | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MURATA,Harumi | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学工学部; 教授 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 中京大学工学部; 助教 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60244654.ja.html | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10707186.ja.html | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2013. ) p. 1-5, 発行日 2013-01-01 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文): 我々が提案している多層型音楽電子透かし手法は, 透かし情報の埋め込み処理を多層化することにより埋め込み容量の増大が実現可能である. しかしながら, 多層化に応じて埋め込み処理による音質劣化が知覚されやすくなるという課題があった. そこで本研究では, “整合窓関数の最適化”および“誤り訂正符号を利用した音質改善手法”を多層型音楽電子透かし手法へ導入することで埋め込み処理に起因する音質劣化の軽減を可能とし, 埋め込み容量と音質との両立を実現した. 研究成果の概要(英文): In our multilayer type audio watermarking method, we increase the capacity of embedding by introducing multi-layered embedding process of watermark information. However, there is the problem that sound quality degradation is likely to be perceived according to multi-layered embedding process. In this research, we reduce the sound quality degradation by introducing "optimized window function" and " sound quality improvement technique using error correcting code" into the multilayer type audio watermarking method. As a consequence, we realized the balance of embedding capacity and sound quality. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2011~2013; 課題番号:23500224; 研究分野:総合領域 科研費の分科・細目:情報学、知覚情報処理・知能ロボティクス | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |