WEKO3
-
RootNode
アイテム
〈論文〉中小企業向け会計基準の策定のあり方に関する研究―2011年中国 「小企業会計準則」 を題材として―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12196
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12196aca17241-cd31-40d9-922d-d8d6a9542215
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 〈論文〉中小企業向け会計基準の策定のあり方に関する研究―2011年中国 「小企業会計準則」 を題材として― | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 〈Articles〉 A Study on Setting Accounting Standards for SMEs ―Focusing on Accounting Standards for SMEs issued in 2011 in China― | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
朱, 愷雯
× 朱, 愷雯
|
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 中国小企業会計準則, 中小企業会計, 中小企業版IFRS, IFRS導入 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者(英) | ||||||||
en | ||||||||
Zhu, Kaiwen | ||||||||
著者 所属 | ||||||||
近畿大学大学院商学研究科; 博士後期課程 | ||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||
Kinki University | ||||||||
版 | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 名前 | ||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 60, 号 1, p. 133-154, 発行日 2013-09-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | [要旨] 本論文は, 中国の「小企業会計準則」を取り上げ, 「中小企業版IFRS」との比較分析を行ったうえで, 中国が「中小企業版IFRS」を導入しない理由を明らかにした。 その検討を通じて, 中国は2006年企業会計準則へIFRSを導入したことから2009年公表の「中小企業版IFRS」への対応を注意したものの, 結果として独自の中小企業会計基準を策定した理由を解明している。 その一方, 日本では「中小企業の会計に関する指針」と「中小企業の会計に関する基本要領」の2つの中小企業会計基準が併存している。 このような状況の中で, 本論文は, 中小企業会計基準の設定はいかにあるべきかについて検討するための基礎資料を提示するものとしての意義があるといえる。 [Abstract] This paper undertakes to make a comparison between the Chinese Accounting Standards for SMEs and the IFRS for SMEs. From this comparison, this study figures out why the IFRS for SMEs was not introduced in China and the improvement of the Chinese Accounting Standards for SMEs. As a result, this paper points out that it is better to create its own accounting standards for SMEs in China. In Japan, there are two kinds of accounting standards for SMEs. In such a situation, this study tries to make a contribution to discuss how to establish the accounting standards for SMEs. |
|||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf |