WEKO3
-
RootNode
アイテム
〈Paper〉Legitimation of the use of fancy tools
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11538
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/115380d8a6844-1ab5-48c8-9701-2e41cbbfb343
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-08-31 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 〈Paper〉Legitimation of the use of fancy tools | |||||||||||||||
著者 |
HIRANO, G.
× HIRANO, G.
× TAKAHASHI, K.
× KAIDA, T.
× KANEMITSU, S.
× MATSUZAKI, T.
|
|||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題 | ディラックのデルタ関数, 測度論, ボレル測度, 超関数論, Dirac delta-function, measure theory, Borel measure, theory of distributions | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||
近畿大学産業理工学部電気通信工学科; 講師 | ||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||
近畿大学産業理工学部情報学科; 講師 | ||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||
近畿大学産業理工学部情報学科; 准教授 | ||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||
近畿大学産業理工学部情報学科; 教授 | ||||||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||||
近畿大学産業理工学部電気通信工学科; 講師 | ||||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||||||
版 | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||||
出版者 | 近畿大学産業理工学部 | |||||||||||||||
書誌情報 |
かやのもり:近畿大学産業理工学部研究報告 en : Reports of School of Humanity-Oriented Science and Engineering, Kinki University 号 16, p. 8-14, 発行日 2012-07-01 |
|||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 13495801 | |||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | [概要] 本論文は、筆者らが月1回開催している学際的なセミナーにおいて工学分野におけるディラックのデルタ関数の使用の正当性について論じたものである。本セミナーはこれまでに12回実施しており、工学領域における数学的基盤の見直しなどを試みることにより、大学教育における新たな教科書作成を目標としている。これまで議論してきた、自動制御システム、マン・マシンシステム、離散フーリエ変換、符号理論、コード化とシフトレジスタ合成の線形再帰系列については別稿で報告している。本稿は第12回の内容についてまとめたものである。 | |||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | application/pdf |