ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 生駒経済論叢
  4. 9(1)2011
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 生駒経済論叢Ikoma journal of economics
  4. 9(1)2011

〈論文〉農業構造動態による地域の類型化

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10897
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10897
e9aef00d-e11e-4634-9a5b-2e14cc75d7a7
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA1196034X-20110730-0001.pdf AA1196034X-20110730-0001.pdf (6.6 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-09-13
タイトル
タイトル 〈論文〉農業構造動態による地域の類型化
タイトル
タイトル 〈Articles〉Classification of Japanese Prefectures by the Movement of Agricultural Structure (2000-2005)
言語 en
著者 大森, けんいち

× 大森, けんいち

大森, けんいち

ja-Kana オオモリ, ケンイチ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 農業構造動態, 経営耕地面積, 類型化, キャンベラ距離, クラスター分析
movement of agricultural structure, size of cultivated land area, classification, Canberra distance, cluster analysis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Omori, Kenichi
著者 所属
値 近畿大学経済学部; 教授
著者所属(翻訳)
値 Kinki University
版
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者 名前
出版者 近畿大学経済学会
書誌情報 生駒経済論叢
en : Ikoma Journal of Economics

巻 9, 号 1, p. 1-25, 発行日 2011-07-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13488686
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [概要]北海道と沖縄県を除く45都府県を対象に, クラスター分析を用いて2000~2005年の農業構造動態を考慮した類型化を行った。 その結果, 都府県群は以下の3類型に分類されることが示唆された。 即ち, 「類型1」(東京都, 神奈川県, 山梨県, 大阪府, 奈良県, 香川県), 「類型2」(埼玉県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 京都府, 兵庫県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 愛媛県, 高知県), 「類型3」(青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 千葉県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 滋賀県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県)である。 さらに, 農業構造動態による地域類型は, 大都市圏を中心にした同心円構造(「類型1」→ 「類型2」→ 「類型3」)を有することが示唆された。
[Abstract] In this paper, I classified Japanese prefectures (except Hokkaido and Okinawa) by using cluster analysis of the movement of their agricultural structure (2000-2005). The results suggested that Japanese prefectures were classified in the following three types: "Type 1" (Tokyo, Kanagawa, Yamanashi, Osaka, Nara, Kagawa), "Type 2" (Saitama, Nagano, Gifu, Shizuoka, Aichi, Mie, Kyoto, Hyogo, Wakayama, Tottori, Shimane, Okayama, Hiroshima, Yamaguchi, Tokushima, Ehime, Kochi), "Type 3" (Aomori, Iwate, Miyagi, Akita, Yamagata, Fukushima, Ibaragi, Tochigi, Gunma, Chiba, Niigata, Toyama, Ishikawa, Fukui, Shiga, Fukuoka, Saga, Nagasaki, Kumamoto, Oita, Miyazaki, Kagoshima). Furthermore, it was suggested that classifying area types by the movement of agricultural structure had concentric structure ("Type 1" "Type 2" "Type 3") around the metropolis.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:18:10.978048
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3