ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 生駒経済論叢
  4. 7(1)2009
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 生駒経済論叢Ikoma journal of economics
  4. 7(1)2009

天春文衛・東尾平太郎・脇栄太郎 『減租参考一斑』 - 明治24年地価修正運動史料 -

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10840
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10840
04e41a01-2b2b-4a5d-a445-5b17a91edbed
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA1196034X-20090731-0189.pdf AA1196034X-20090731-0189.pdf (3.8 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-07-29
タイトル
タイトル 天春文衛・東尾平太郎・脇栄太郎 『減租参考一斑』 - 明治24年地価修正運動史料 -
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A Booklet for 1891 Land Price Revision Campaign in Japan : "Genso Sanko Ippan" by Amagasu, Higashio, and Waki
著者 酒井, 一

× 酒井, 一

酒井, 一

ja-Kana サカイ, ハジメ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 地租改正, 地価修正, 帝国議会, 減租参考一斑, Land-tax reform, Land price revision, Imperial Diet, Genso Sanko Ippan
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Sakai, Hajime
著者 所属
値 三重大学; 名誉教授
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学経済学会
書誌情報 生駒経済論叢
en : Ikoma Journal of Economics

巻 7, 号 1, p. 189-209, 発行日 2009-07-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13488686
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 明治新政府が国家財政の基礎をかためるために実施した地租改正は, 地域の実情にそぐわない形で強行されたため, 改正反対一揆が起き, 租率を下げざるを得なくなった。しかし, その基礎となるべき地価が不当に高く, 地域による偏差が著しいことから, 府県会議員の指導のもとで修正運動が展開した。1890年に帝国議会が開設されると, ここに舞台は移り, 地価修正法案の提出をめぐって論議が重ねられたが, 容易に進まなかった。その中で, 運動の中心に立った三重の天春文衛, 大阪の東尾平太郎と広島の脇栄太郎の3議員が, 1891年10月, 『減租参考一斑』を作成し, 地価修正の趣旨を説いて全国に協力を求めた。その内容を全文紹介し, 解説をつけた。 (英文) The new Meiji government conducted land-tax reform in order to consolidate the foundation of national finances. However, this reform was forcibly conducted in a form contrary to the actual situation within the region. Thus the reform caused uprisings by those opposing the reform. This led to the government's reductions of the land tax rate. However, since the land prices which should have been the basis for the tax reform were unfairly expensive and there were significant deviations seen between regions, prefectural assembly members took the lead in developing the land price revision campaign. The main stage for discussing this matter later moved to the newly established Imperial Diet in 1890. Although there were many discussions regarding the submission of a land price revision bill, the situation did not easily develop. Three assembly members in the center of this campaign were, Bun-ei Amagasu of Mie, Heitaro Higashio of Osaka, and Eitaro Waki of Hiroshima, who created the document called "Genso Sanko Ippan" in order to explain the spirit of a land price revision plan, asking for nationwide cooperation. This paper introduces the full text of that document and provides comments.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 23:37:33.509919
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3