このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
近畿大学学術情報リポジトリ
Kindai University Academic Resource Repository
新着情報 / お知らせ
(お知らせ)
2016年4月1日より近畿大学学術情報リポジトリがリニューアルしました。
博士学位論文全文公開の義務化について
博士学位論文のインターネット公表について[Q&A]
2013年度以降、博士学位論文のインターネット公表が義務化されました。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
一般雑誌記事 / Article
その他 / Others
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
テクニカルレポート / Technical Report
データ・データベース / Data or Dataset
会議発表論文 / Conference Paper
学術雑誌論文 / Journal Article_default
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default
会議発表論文 / Conference Paper_default
一般雑誌記事 / Article_default
会議発表用資料 / Presentation_default
学位論文 / Thesis or Dissertation_default
報告書 / Research Paper
図書 / Book_default
図書の一部 / Book
その他 / Others_default
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
public
研究紀要
臨床心理センター紀要
2(2009)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1391/00013569/
〈心理療法の展開〉日本の心理療法--内観法の誕生と国際化
利用統計を見る
File / Name
License
AA1248107X-20090930-0025.pdf
AA1248107X-20090930-0025.pdf (1.08MB)
[ 400 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
悩みからの開放, 自己検索, 傾聴, 自己発見, 内観
その他(別言語等)のタイトル
〈Articles〉Japanese psychotherapy: Birth and Globalization of Nai kan therapy
著者
榛木 美恵子
/ ハリキ ミエコ
著者 ローマ字
HARIKI, Mieko
著者 所属
近畿大学臨床心理センター
版
publisher
出版者 名前
近畿大学臨床心理センター
出版社 カナ
キンキ ダイガク リンショウ シンリ センター
出版社 ローマ字
Kinki daigaku rinsho shinri senta
出版年(from)
2009
出版年(to)
09-30
日付 作成日
2011-11-07
雑誌名
近畿大学臨床心理センター紀要
雑誌名(英)
Bulletin of center for clinical psychology Kinki University
号
2
ページ
25 - 33
発行年
2009-09-01
抄録
[要約] 内観法の創始者・吉本伊信が、内観体験のすばらしさを世界中の人々に紹介したいと、私財を投げ打って内観普及に励んで、半世紀以上となる。本年は、奈良県で開催された日本内観学会に、中国から27名が参加し、5論文が発表された。また、9月には、中国山東省で第二回中国内観療法学会が開催される。このように、1993年に中国に内観が導入されて以来、その後の発展と研究の進歩は、著しい。 さて、仏教は538年、中国・韓国を経て、日本に渡来した。この頃、わが国は中国・隋との交易や朝鮮半島との交流が始まった。このような日本の国際社会化の中で、聖徳太子(574年-622年)は『三宝興隆の詔』(仏・法・僧)を発令して、仏教を保護し、神道との融合をはかった。やがて、渡来した仏教は日本の風土・文化の中で独自に発達し、多くの人々の精神的な支えとなっていった。吉本伊信の内観法は、鎌倉時代、日本の土壌中のから誕生した仏教、浄土真宗を礎に1939年、師匠の駒谷諦信とともに開発した。その後内観法は、事業・教育・矯正教育・医学・家族関係の各方面に普及し、現在では、精神療法としても海外でも高く評価をうけるようになり、人間性の回復、社会生活復帰、心の養生として広く応用されている。本論では、この内観法の誕生と国際化について報告する。
資源タイプ
Departmental Bulletin Paper
フォーマット
application/pdf
オープンアクセスポリシー
リポジトリ運営指針
学術情報リポジトリとは
コンテンツを登録する
関連リンク
国内の機関リポジトリ一覧
海外の機関リポジトリ一覧
学術機関リポジトリポータル(IRDB)
学術機関リポジトリ構築
連携支援事業
SCPJ 学協会著作権
ポリシーデータベース
SHERPA/RoMEO - Publisher copyright policies & self-archiving
CiNii
お問い合わせ先
中央図書館事務部図書総務課
e-mail:clib@itp.kindai.ac.jp
Tel:(06)4307-3086
《月-金 9-17時》
☆近畿大学HP
☆近畿大学中央図書館HP
Powered by
WEKO